「動物と感情」について


14・「きょうだい関係」

  サーシャが幼い子供に会うときまって示す愛情は、いったい何なのか? 最初の

 うちは、それが純粋なものだとはとても信じられなかった。私を喜ばせるために計

 算されたもののように思えた。今ではそうではないと知っている。サーシャはひた

 すらに幼児が大好きなのだ。小さな子供を見かけるたびにすぐさま駆け寄って、顔

 中に湿っぽいキスの雨を降らす(略)。妙なことに、幼児たちはけっしていやがら

 ない。どの子もうれしそうに笑いながら「ワンちゃんがキスしたよ」と親に報告す

 る。その通りだ。サーシャの行為は、私たちが可愛らしい子供を抱きしめて何度も

 キスするのと不思議によく似ている。サーシャは大人にも好意的だが、このような

 手放しの愛情表現はしない。他の犬たちに対してもしないことだ。はたして、サー

 シャにとって幼児はどんな存在なのだろう? サーシャの心に幼児はどのように映

 っているのか? 誰よりも好きなはずの私にも、顔中にあんなふうにキスすること

 はない。子供たちだけが特別待遇だ。犬と幼児との間には、考えもつかない隠され

 た共通点があるのだろうか? サーシャには私には見えない絆が見えるのか? き

 っとそれは、幼児と彼女とは何らかの「きょうだい関係」にあるという認識だろう

 −−種についての認識よりももっと深い、感情的な類似性を認めているのだ。

          ○

  犬はまた、忠誠心や忠実さや愛ゆえに人を守ろうとすることもある。カリフォル

 ニアのカストロバレー在住のジーン・クンダートは、私にこんな手紙をよこした。

 「私の孫息子は生後五カ月です。先日その子を抱いてあやしているところへ、夫が

 やってきました。彼は赤ん坊に声をかけたのですが、その声がちょっと大きすぎた

 のです。すると、わが家のシェパードとチャウチャウの雑種犬が夫と赤ん坊との間

 に割って入って、夫を見つめて短く唸りました。小さな赤ん坊は群れの新入りの一

 員なのです」

(『犬の愛に嘘はない』  J・M・マッソン)

         ○

 僕が考えても答えが出るはずがないのだが、それでも「これはどういうことなのだろう?」

と考えさせられてしまう。

 犬には、幼い子供は、どう見えているのか。

 犬の子供のように見えているのか?

 それとも、犬が自分を、人間の一種だと考えているのか?

 このエピソードは、たとえば、犬が、猫の子供を育てた、というような話にも、適用できる

と思われる。

 犬には、「子猫」が、どう見えているのか?

 「子猫」を、犬の一種だと、見間違えているのか?

 J・エム・マッソンは、このどちらの説も取っていないように見える。

 犬は、ちゃんと、人間の赤ちゃんと「犬」とを区別できているし、「子猫」を「子犬」と勘

違いしているわけでもない、と。

 僕は犬を飼っていないのでわからないのだが、そう考える方が妥当な気がする。

 もともと、情動(内臓感覚)優位である「犬」は、「種の壁」よりも、「感情的な類似

性」の方が、優位だ、ということなのではないだろうか。

 「感情的な類似性」とは、「直観」(判断)であり、「感情(情動)で考える」ということ

だと言っていい。 

 人間は、「理性(論理)で考える」ということができるが、それでも、「感情(情動)で考

える」ということも、気がつかないだけで、ずいぶんたくさんやっているのだと思う。

 (この項、了)

もどる