「問題はですね」とぼくは言った。「この豚はとうてい病気とは思えないってこと ですよ。別につらそうな感じでも、不安そうでもない。ただこの世に興味はないと いう顔で寝ているだけでしょう」 「ああ、そのとおりだ、ヘリオット先生。身体は達者なのに動こうとも喰おうとも しねえ。おかしな奴だよ」 まったくおかしな奴だった。ぼくはしゃがみこんで大きな雌豚をよく見た。彼女 は首をのばして、寝床のまわりの藁をそっと鼻で押しやった。病気の豚はこんなこ とはしない。これは幸福な豚のふるまいだ。それにこのいかにも満足げな低いうな り声はなんだろう。この満ちたりたうなり声をどこかでぼくは聞いたことがあった ……それが心の奥にひっかかっていて、なかなか思い出せない。それに、横むきに 寝ころがって、腹をこちらに突き出すようにしているこの姿勢にも、たしかに見お ぼえがあった。 この声とこの姿をぼくは以前に何度も聞き、何度も見た−−幸福そうな声と用心 ぶかい身のこなし。そこでぽくは思い出した。そうだ! こいつは仔豚を養ってい る時の母豚にそっくりで、ただここには仔豚たちがいないだけの話なのだ。 到底信じられないという気持をぼくは押えた。まさか、馬鹿な! 二度あること は、とは言うものの偶然にもほどがある。豚舎の中は暗かったから、乳腺をはっき り見ることはできなかった。 ぼくほ農夫の方にふりむいた。「ちょっとドアを開けてくれませんか?」 日光がさしこむと、すべては明らかになった。ぼくはもう形式的なことでもする つもりでふくらんだ乳房に手をのばし、ミルクを壁に飛ばしてみた。 ぼくがぐずぐずと立ちあがり、その日三度目の病名を口にしようとした時、デヴ ィッドがかわりに言ってくれた。 「想像妊娠ですか?」 ぼくは黙ってうなずいた。 「何だね、そりゃ」フィッシャーさんがたずねた。 「ええ、この豚は自分が妊娠したと思いこんだんですよ」とぼくは言った。「し かもそれだけじゃなく、仔豚を生んだつもりになり、今はそれを育てているつもり でいるんです。ほら、わかるでしょ?」 ○ ぼくが豚舎を出ようとした時、雌豚は心の底から満足していると言わんばかりに ため息をつき、幻の仔豚たちをつぶしたりしないよう細心の注意を払って身体の位 置を動かした。ふりかえって見ると、ピンクの仔豚たちがずらりとならんで夢中で 乳首に吸いついているさまが目に見えるようだった。ぼくは頭を振って幻影を振り すて、車の方にむかった。 ○ 「想像妊娠」というのは、動物(雌)の身体的な変化のことを指しているのだとばかり思っ ていた。妊娠もしていないのに、身体つきが変化し、母乳が出る、などだ。 だが、ヘリオットの体験したことによれば、豚は、「想像妊娠」をした後、幻の子を「出 産」し、実際に、授乳をして育てていたと言う。 また、「雌豚は心の底から満足していると言わんばかりにため息をつき、幻の仔豚たち をつぶしたりしないよう細心の注意を払って身体の位置を動かした。ふりかえって見る と、ピンクの仔豚たちがずらりとならんで夢中で乳首に吸いついているさまが目に見える ようだった。」と言う。 そして、エリオットの目には、本当に子豚たちが、ずらっと並んで授乳しているところが 「見えた」。 身体の変化ならともかく、「想の子豚」を育てるのは、どうなのだろう。 これも、遺伝子のなせる技なのだろうか。 それとも、「幻の子豚」は、母親の「幻想可能性としての子豚」なのか? どちらになるのか、僕に決定することはできないが、とても興味深いことには違いがないと 思われる。 (この項、了) |