「動物と感情」について


119・「子牛を隠す母牛」

  牛の体内に腕をつっこみながら、今回ばかりは難産を大歓迎だぞとぼくは思った。

 もしもぼくが彼の前で汗をかいて奮闘することになれば、それだけ真実に近い姿を

 少年に見せてやれるわけだ。

 「時には一時間以上もかかることがあるんだ」とぼくは言った。「しかし、新しい

 生命をこの世に送り出すという満足感はすばらしいよ。仕事が終わって、草の上で

 もそもそ動いている仔牛を見る時が一番楽しい」

  ぼくは腕をのばしながら、さまざまの胎位を予想してみた。背位か、頭後位か、

 あるいは臀位だろうか。しかし開いた子宮頸部から中へ手を入れたとたんに、ぼく

 は愕然とした。中には何もないのだ。  

  ぼくは腕をぬいて、毛だらけの牛の尻によりかかった。今日はまったく妙なこと

 ばかり起こる日だ。しばらくして農夫の顔を見る。

 「中には仔牛なんかいませんよ、ロジャーズさん」

 「ええ?」

 「からっぽですよ。もうお産は終わってる」

  農夫はあたりを見まわしたが、どちらを見てもはるばると彼方まで草ばかりだ。「

 いったい生れた奴はどこにおるだ? この雌牛が昨夜うなっとったから、お産だな

 とおれは思った。だが今朝見ても仔牛などおらんかった」

  そのとき、右の方から誰かのどなる声がした。

 「おい、ウィリー!ちょっと来いや、ウィリー!」隣りの農場のボブ・セラーズだ

 った。彼は二十メートルほどむこうの低い石の塀から身を乗り出していた。

 「いったい何だ、ボブ?」

 「おれが教えてやろう。その雌牛は今朝仔牛を隠したんだ」

 「隠した……? 何を言ってるんだ?」

 「冗談でも何でもねえよ、ウィリー。そいつはあっちの溝の中に仔牛を隠して、出

 てこようとするたびに押し戻してるんだよ」

 「そんな…いや、おれはだまされねえぞ。そんな話は聞いたこともねえ。聞いたこ

 とあるかね、ヘリオット先生?」

  ぼくは首を振ったが、思えばなにしろ妙な夢のようなことばかり起こる日だから、

 あるいはこれも本当かもしれない。

  ボブ・セラーズは石の塀を乗り越えた。「よし、信じねえんなら、おらが見せて

 やる」

  彼はぼくたちを畑の一番奥へ連れていった。塀に沿ってひあがった溝が走ってい

 る。「ほれ、見ろ!」と彼は得意そうに言った。

  なるほどそこに仔牛がいた。長い草の中に小さな赤い仔牛が一匹隠れている。草

 の寝床に気持よさそうにまるまって、あごを前足に載せていた。

  母親の姿を見ると、仔牛はよろよろと立ちあがって、溝から危なっかしい足どり

 で外へ出ようとしたが、出たと思ったとたんに大きな雌牛は頭をさげて仔牛をそっ

 と押し、また溝の中へ戻してしまった。

  ボブが手を振りまわした。「ほれ見ろ、隠しとるだろうが。ちがうか?」

  ロジャーズさんは何も言わなかったし、ぼくも肩をすくめるばかりだった。しか

 し仔牛は二度溝から上の畑へはいあがり、母親は二度彼を頭で押してもとの位置に

 確かに戻したのだ。

 「ちょっと信じられねえことだな」と農夫はなかばひとりごとのように言った。「

 こいつは今までに五匹子を生んだが、そのたびにおれはみながやってるように、す

 ぐに子を引きはなした。こいつは自分で育てたいと思ったのかもしれねえが、わか

 らねえ……おれにはわからねえ……」彼のの声は段々小さくなった。

(『Dr・ヘリオットのおかしな体験』 ジェイムズ・ヘリオット)

          ○

 獣医のヘリオット先生は、その日は、二匹の動物の治療に呼ばれたが、二匹連続して、「想

像妊娠」だった。

 動物に「想像妊娠」があるのは初めて知って、驚いたが、動物的身体の変化だからありえな

いことではないんだろうなと思った。

 「二匹連続」は、とても希な偶然だと言うべきだろうが、三匹目の「牛のお産」では、呼ば

れた時には、なんと、もう子宮の中に子牛がいなかった。

 なんと、母牛が、人間の知らないうちに、子牛を「隠していた」と言う。

 農夫は、今まで五匹の子牛を、母牛から生まれてすぐに引き離していた。

 母牛は、子どもから引き離されるのを予測して、離される前に子牛を隠したのだろうか?

 それは、母親の愛情と、高度な思考が必要であるように思われる。

 だが、そうではないとしたら、母牛の行動は、他の理由で説明できるのだろうか?

 (この項、了)

もどる