私は手紙や小包、その他の郵便物でも、それが自分にとって大きな喜びを与える と思われるものを受け取ると、開けるのをわざと遅らせる癖がある。まるで客でも 出迎えるかのようにきちんと身づくろいをし、人前に出て恥ずかしくないように自 分自身を整え、居心地のいい場所でゆっくりともったいをつけ、楽しみながら開け るのが好きなのだ。これは一人暮らしをしている者に特有の、風変わりで奇妙な性 癖の一つというだけに過ぎない。が、これとまったく同じように、私の小さなスズ メも、特別おいしい食べ物や、スプーンいっぱいのクリームや砂糖などが期待でき そうだと分かると、よく羽づくろいしたり、どこか特別に選んだ場所で自分自身を 落ち着かせるなどして、それを受け取る準備をしていたものだ。これは習慣といっ てもいいほど、彼が病気になるまでしょっちゅう見られたことだったので、単なる 偶然とは片付けられない。 ○ とても興味深い。 クレア・キップスは、自分に大きな喜びを与えるであろう物を見ると、わざと開けるのを遅 らせる癖があり、その癖が、なんと、飼っていたスズメにも「移った」と言う。 スズメも、美味しい食べ物が期待できると、行動が変わった。それは、しょっちゅう見られ る行動だったから、偶然とは言えない、と。 スズメは、クレア・キップスの言うように、飼い主の行動を「見て学んだ」のだろうか。 それは、僕には何とも言えない。 だが、クレア・キップスの言っていることを信じるとすれば、このスズメは、これから起こ ることを「嬉しいこと」として、「期待」(予想)することができていることになる。 たぶん、ネズミの実験なら、「期待」の行動を見ることはできるだろうが、スズメにそれが できるかどうか、実験した人はいないだろう。 少なくとも、このスズメは、「見て、直感的に」判断する能力で、これから起こる「嬉しい こと」を<予感>しているように見える。 (この項、了) |