僕は、話そうとすると頭が真っ白になってしまい、言葉が出て来ないのです。その ため、現在は文字盤ポインティングを行っています。 今でも僕は、文字盤やパソコンを使わないと、言いたい言葉を思い出すことはでき ません。会話は「はい」「いいえ」などの簡単な返事をするのも大変です。気持ちと 反対のことをパターンに当てはめて、言ってしまうこともあります。それでも何とか して答えるために、過去にあった同じような場面を頭の中で思い返します。思い返し ているうちに、質問をオウム返しすることもあります。そうして、自分がすぐに使え る限られた単語や、人から繰り返し教えられた言葉の中から、答えを探そうとするの です。 ○ 振り返ってみると、横山さんが2年ほど前ですけど、突然、親指の爪を剥ぐという 自傷行為をしはじめたことがあったんですね。なかなか横山さんが自傷行為を止めら れなくて、自傷行為をしては処置を求めてきて、そのイタチごっこをしていて。看護 師さんたちも、もうやってられないからね、ぐらいの感じになったときに、私がタバ コ吸ってる横山さんの傍らに行って、「大変だなぁ、横山さんもいろいろな圧迫や苦 労が起きてるんだよね」って言ったら、主治医の川村先生の声で「爪を剥げ」ていう 命令が聞こえてきて、それに逆らえなくて困ってるんだってことをぽろっと言ってく れたんですよね。「それは大変だよね、先生の言うことは聞かなくてはいけないって 感じがあるんでしょう」と言ったら、「そうだ」って。 横山さんは言語化できないけれども、横山さんのなかで声が聞こえたりとか、横山 さんの体で実感できる現実、横山さんの目から見える現実は、そんな生やさしいもの じゃない。大変な圧迫のなかで、それを守るために、病院という安住の場を彼はずっ と死守してきた。 ○ 東田直樹君は自閉症であり、横山さんは統合失調症だ。 このふたりの言語は、どちらも、コミュニケーションの言語としては、成り立っていない。 もしも、言葉が、コミュニケーションを第一義として成り立っているなら、ふたりの言葉は、 異常、あるいは、病的、ということになるだけだろう。 だが、僕はそう思っていない。 このふたりの言語は、<自己表出としての言語>であり、言語の本質は<沈黙>だ、という ことをとてもよく象徴していると思う。 現段階ではうまく言えないので、僕の個人的な感想になってしまうのだが、本当は、このふた りの言語は、人類の<初源の言語>を象徴していると言えるのではないだろうか。 (この項、つづく) |