「スタンレー・コレン」を読む。


64、犬とアレルギー

 …医師たちはアレルギーになりやすい家系の人に、毛の生えた動物を飼わないほう

 がいいと教える。飼い犬に接触して免疫系が傷つけられた子どもは、毛やフケにか

 ぎらず、どんな種類のアレルゲンに対しても抵抗力が弱まると説く医師たちも最近

 までいた。だが、犬(や猫)のアレルギーの性質は、専門家が考えていたものとは

 逆のようだ。最近の研究では、子どもが毛の生えたペットと接しながら育つと、ア

 レルギーになりやすくなるのではなく、なりにくくなることが実証された。

  その研究の一部は、オーガスタにあるジョージア医科大学のアレルギーおよび免

 疫学部門のチームがおこなったものだ。同部門の部長を務めるデニス・R・オウン

 ビーは、研究チームが試行錯誤しながらたどりついた結果について、つぎのように

 説明している。「チームは、子どもたちを誕生時から七歳まで観察し、アレルギー

 体質を生む最大の原因を探った。私たちは塵ダニが、その最大の原因ではないかと

 推測した」彼らは、アレルギーの原因になりそうなその他の要素についても調べた。

 親の喫煙やペットなどである。だが、あてははずれた。

 「二百万ドルついやしても、結果はでなかった」と、オウンビーは報告している。

 「塵ダニには、私たちが考えたほどの影響はなかった。そのとき、私は南ドイツの

 学者による研究報告を思い出した。農場で育った子どもは、アレルギーを発症する

 割合が低いという内容だ。私は動物とふれあうプラス効果について考えはじめ、私

 たちはペットにかんする問題をあらためて見直した。

  結果はじつに驚くべきものだった。私たちが集めたデータでは、一頭の犬とふれ

 あうと、すべてのアレルギーに対する抵抗力が強まることが示された。二頭の場合

 はその効果がさらに高まった−−発症する割合がおよそ七割減ったのである」

          ○

  ペットがいると、成長後にアレルギー体質になる割合が低くなるのは、一つには

 エンドトキシンという物質の濃度が関係しているのだろう。エンドトキシンは、犬

 や猫のいる家でバクテリアが作りだす自然化合物である。犬や猫の口内や唾液にふ

 くまれ、犬からなめられたり、犬がなめた場所をさわったりすることによって、エ

 ンドトキシンが人に伝達される。幼児期にこの物質にふれると、子どもの免疫系が

 抵抗力を発達させるため、成長後にアレルギー反応を引き起しにくくなる。じつの

 ところ、これらの物質に子どもをふれさせまいとして、たえず清潔にさせていると、

 抵抗力を育てるチャンスが失われる−−その結果、成長後にアレルギーを発症しや

 すくなってしまうのだ。

(『犬があなたをこう変える』)

          ○

 とても啓蒙されたので、書き留めておく。

 以前は、動物と一緒にいるとアレルギーが強くなると、一般的に言われていたのだが、実際

にはその反対で、小さい頃から、犬(や猫)と一緒に生活していると、アレルギーに対する抵

抗力は強まるのだと言う。

 三木成夫は、赤ちゃんが、畳などを舐めたり、いろんなものを舐めたりするのは、そのこと

によって、かえって、「雑菌」に対して抵抗力がつくのだから、適度にやらせた方がいいのだ

と、確かどこかで言っていた。

 反対に、清潔にし過ぎて、「雑菌」を遠ざけてしまうと、抵抗力は低下して、かえって「ア

レルギー体質」を作ってしまう。

 犬(や猫)などのペットと生活することは、ストレスを下げながら、そのバクテリアと、適

度に生活することになり、アレルギー反応を起こしにくくなるのではないだろうか。

 (この項、了)

もどる