…古代の人びとは、犬に魂があり天国にいけることについてなんの疑問も抱かなか った。紀元前一一九八年にエジプト王になったラムセス三世は、愛犬カミを英雄と 同じ扱いで埋葬した。亡骸を棺に入れ、天国に入るために必要な麻布、香油、没薬、 儀式用の巻物を添えたのだ。 ○ キリスト教が勢いをもつようになると、犬は天国にいけないという考え方が広ま った。アニマル≠ニいう言葉は、魂を意味するラテン語アニマ≠ェ語源である にもかかわらず、昔からキリスト教では犬その他の動物は石や木と同じであり、意 識も知力ももっていないと説かれてきた。当時の教義では意識をもつ存在には魂も そなわっており、魂をもつものはすべて天国へいけるとされていた。これは、カト リック教会にとってまったく認めがたいことだった。のちにはルネ・デカルトなど の科学者や哲学者も教会側に賛同し、犬は歯車や滑車で動く機械と同じようなもの だと発言した。機械に考えさせることはできないが、なにかを実行するよう仕込む ことはできる。だが機械に魂はないから、ビーグル型の自動人形やマルチーズ・マ シーンが天国の門を通過することはできない。 ○ …彼は家のとなりにある小さなバプテスト教会の牧師だった。ソロモンといういか にも聖職者にふさわしい名前の持ち主だったが、あいにく姓のほうは覚えていない。 おしゃべりのあいだに、彼はこう言った。「ええ、この子たちは天国でもひときわ ハンサムな犬になるでしょう」 そこで私は訊ねた。「ではあなたは牧師として、天国にも犬がいると信じている のですね?」 ソロモンはおだやかな笑顔を浮かべ、説教者独特の歌うような調子で話しはじめ た。 「いいですか、魂は人間にしかない、人間のみが天国にゆけると考えるのは、まさ におごりなのです。私たちが特別なのは、たんに私たちが後ろ足で立ち、後ろ足で 歩けるからでしょうか。私たちの口が犬の口よりも主の耳許に近づけるのは、たん に犬は前足を地面から離すことができず、私たちにはそれができるからでしょうか。 私たちに特別な救いがあたえられ、私たちにのみ死後に天国が許されるのは、たん に私たちが尻尾を振るかわりに舌を動かせるからでしょうか。私はそうは思いませ ん。犬が善良であり、犬としてできるおこないをなしとげ、忠誠をつくすなら、犬 が天国にいけないわけはないのです。それだけではありません。全能なる神が、犬 のいない場所を天国として私たちに用意するでしょうか。そんなことを、なさるわ けがない−−天国に犬がいないのなら、私は天国にゆきたくありません。そう、犬 はさいわいなるものです。天国がさいわいなるもののための場所だとすれば、天国 の門の向こうには、人間以上に大勢の犬たちがいるにちがいありません」 ソロモンの話は、聖書や教会の教義にもとづいたものではない。彼は、善良なる 人に犬が連れ添うのを神は許すはずだという、たしかな確信と信念をもとに語った のだ。このような見方をする人たちは多い。『宝島』などの小説で有名なロバート ・ルイス・ステイーヴンソンもその一人だ。彼はこう言っている。「犬が天国にい けないって? そんな馬鹿な。犬はわれわれの誰よりも先に天国にいっているよ」 ○ 西洋の「キリスト教」の人間中心主義は、相当なものだということがよくわかる。よほど、 人間は、神様から寵愛されている存在ということなのだろう。 もちろん、カトリック教会やデカルトよりも、ソロモン牧師の言っていることの方が妥当だ と僕にも思われる。 ただ、日本にいると、「犬が天国にいけるか」という疑問自体を持たない人の方が圧倒的に 多いのではないだろうか。 むしろ、「アニマル」という言葉が、「アニマ」が語源なのならば、どうして「犬」だけを 問題にするのか、その方が不思議な感じがする。 ○ 梅原 それは人間ばかりでなく、クマやキツネや樹もみんなあの世にいくのです ね。そしてクマや樹もまたこの世に生れかわってくる。 葛野 それは、そうです。 梅原 人間だけが再生するのでは、この世にはクマの肉も食料もなくなるし、樹 もなくなると家も建てられなくなりますからね。 藤村 人間は葬式で送りますね。動物はイオマンテのように魂を送る。そしてそ の送り場もちゃんとありますね。 梅原 送り場は、人間もクマもみんな同じ場所ですか。 葛野 日常使っている食器なんかも、人間もクマもみんな幣場で送ります。です からこの世にあるものは、動物も植物も茶碗も全部、魂があるのです。魂があるか ら生きてもいられるし役にも立つのです。 ○ 葛野 今年の六月六日に私の親戚のものが亡くなって、私のところヘアイヌの風 習で葬式をやりたいと頼みにきた。それでシネイロシキでやりました。 藤村 シネイロシキというのは……。 葛野 ただ一回ということです。一回で全部まとめてやりました。 藤村 ということは火の神さまにお願いするだけということですか。 葛野 そうそう。そうして送ったのですが、あの世へいって家がなくて困ってい るから、家を送ってくれという。 梅原 どうしてわかるのですか。 葛野 それは、親戚のだれかがそういう夢をみたのです。それで私は家をつくっ て送ってやった。 梅原 どうして送るのですか。 葛野 小さい三坪くらいの家をつくって、家のなかにすべての家財道具を入れて、 死んだ人が使っていたもので送り忘れたものも全部家のなかに入れて、そして炉も つくって、火をつけて送るのです。 ○ 古代の人々は、犬ばかりでなく、他の動物も、もちろん「あの世」(天国でも地獄でもな い)に行けると思っているし、草も木も、人間が使う「道具」も、あの世に行って必要だと思 っている。 西洋の「キリスト教」では、これは、「未開」で「迷盲」な段階の人間の考え方だ、という ことになるのだろう。だが、たとえ「迷盲」なものであっても、アイヌの考え方の中には、自 然・動物・植物・モノに対して、驕ることもなく、人間と平等で対等な世界観が、素朴な 信仰として見事に貫かれていることを否定することはできない。 (この項、了) |