「スタンレー・コレン」を読む。


53、「家畜化」ということ

  進化の面で言えば、犬の繁栄ぶりは狼をはるかにしのいでいる。進化における成

 功を測る尺度は、個体の総数だ。たくさんの子孫を残し、その子孫が繁殖しつづけ

 ている種ほど、成功した種と考えられる。これまで犬の総数にかんする世界的な調

 査がおこなわれたことはないし、おこなったとしても正確な数を把握するのはむず

 かしいだろう。決まった飼い主がないまま、犬がただ街をうろついている場所もあ

 るので、数えるのは非常に困難だ。とはいえ、もっとも信頼できる科学的推定によ

 ると、世界の犬の総数は四億頭。なんと、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス

 の人口を合計した数に相当する。かたや、世界各地の狼の推定総数は、わずか四〇

 万頭。つまり、この世界には犬が狼の1000倍もいることになる。

  犬がこれほど増えた原因の一つは、その繁殖の仕方である。家畜化された犬は一

 年に二度子供を生むのにたいし、狼その他の犬族は年に一度しか子供を生まない。

 しかも犬は交尾相手を特定しないと同時に、交尾時期も選ばない。かたや狼はたい

 てい群れの中で特定の交尾相手を決め、年に一度だけ三頭から六頭の子供をもうけ

 る。雌がはじめて子供を生むのは二歳になってからだ。子供の狼はたえず外敵の脅

 威にさらされる。外敵の中には狼を排除すべき危険な動物とみなす人間たちもふく

 まれており、子狼だけでなく、子狼が頼りにする親狼までが命を脅かされる。

  家畜化は動物の繁殖パターンを変化させる。犬と狼の繁殖パターンをくらべてみ

 よう。雌犬は生後わずか五か月から一八か月(犬種によって異なる)で最初の子供

 をみごもる。出産までの期間は五八日から七〇日。一度に生まれる子犬の数は平均

 六頭から一〇頭。雌犬は年に二回出産が可能だ。そして子犬の半数が雌だとすると、

 成長したあとまたその子供が生まれる。そうして数えていくと、一頭の雌犬とその

 子供たちから、七年間で四三七二頭の犬ができる! 犬の場合、たいていは人間が

 そばにいて子犬を守り、面倒を見るから、子供の生存率も高いだろう。

(『理想の犬の育て方』)

            ○

 「家畜化は動物の繁殖パターンを変化させる。」というのが面白かったので、引用した。

 犬は、「家畜化」され、安心して子供を埋めるようになって、一年に二度、子供を埋めるよ

うに変化したのかもしれないし、交尾時期も選ばなくなったのかもしれない。

 オオカミは、年に一回であり、交尾時期も決まっている。

 確かに、自然状態だと、交尾時期が決まっていないことは、生存にとっては、マイナスであ

るように思われる。それだけ、子育ては大変だから、発情期も限定されるわけだ。

 そう考えると、発情期がなく、一年を通して、いつでも発情している人間は、一番「家畜

化」(人間化)されていると言えるだろう。

 安心して子育てができるようになってくると、発情期を解除し、いつでも子供を作れるよう

になった、というように変化したのかもしれない。

 (この項、了)

もどる