○ 生まれたばかりの犬は、ほとんど匂いと触覚だけを頼りに生活する。最初に彼ら を引き寄せるのは母犬の体温の温かさだが、目の見えない生まれたての子犬は母犬 の乳首を見つけるために嗅覚を使う。数日たつと、母親の匂いを識別できるように なる。部屋の中に音をたてないように母犬をいれると、子犬には見えないにもかか わらず、それまで啼いていた子犬が静かになる。母親の匂いは安らぎと心地よさに 結びつく匂いなのだ。 ○ 匂いづけは縄張りのメッセージ 犬は人間とはちがう感覚で世界を捉えていると言っても、さしつかえないだろう。 犬にとって、匂いをかぐのは新聞を読むようなものだ。犬その他の動物は、意思伝 達のためにフェロモンと呼ばれる特別な匂いを分泌する。フェロモンの語源は、ギ リシア語の「運ぶ」を意味するフェレインと、「興奮させる」を意味するホルマン である。以前はフエロモンが動物の殊に雌の発情を知らせ、興奮させ、交尾させる 役割をはたすと考えられていた。現在では、これらの個体特有の化学物質が、発情 にかぎらず、多くの情報を運ぶことがわかっている。動物が怒ったり、おびえたり、 自信をもったりするのに応じて、さまぎまなホルモンが分泌される。こうした化学 物質による署名が、個体の性別をあかし、年齢を伝える。そして雌の場合は発情期 にあるかどうか、妊娠中か、想像妊娠ではないか、最近出産を経験したかといった、 生殖にかんする情報も数多くふくまれる。 匂いをかぐことが、書かれたメッセージを読みとるようなものだとすれば、犬の 使うインクは尿である。つまり、犬の尿にはその犬にかんする情報が大量に含まれ ている。犬たちに人気のある消火栓や街路樹の匂いをかげば、最新情報が仕入れら れる。樹木は言わば犬の世界のタブロイド新聞のようなものなのだ。小説の連載は 載っていないだろうが、ゴシップ欄や、個人広告欄はたしかにある。ほかの犬たち がよく訪れる場所や木の匂いを、わが家の犬がかいでいる姿を見ると、ニュースを 読み上げる声が聞こえてくるような気がする。 ○ これは、犬の嗅覚についての記述なわけだが、自閉症の生徒を見ていると、これと似ている なあ、と感じることがある。 人や物の匂いを嗅ぐことが好きな子は、結構いると思う。 あれは、視覚からの情報が曖昧なために、嗅覚からの情報の方が、落ち着く(信頼できる情 報)からなのかもしれないと思う。 つまり、この場合、「嗅覚が鋭い」と考えるのではなくて、「この子(自閉症者)は、定型 発達の人間とはちがう感覚で世界を捉えているのではないか」と考えた方が妥当なのではな いだろうか。自閉症の子たちと交流していると、そう感じる瞬間が、確かにあるのだ。 あ、今、この子は、風の匂いをかいでいるのではないか、と思える瞬間がある。遠くの小さ な音に耳を澄ましているのではないか、と思える瞬間がある。 それらは「普通」より、劣っているとか、遅れている、という問題ではないと僕は考える。 「優劣」の問題ではなくて、世界の感受の仕方の度合いが違っているだけだ。彼らの方が遥 かに世界(自然)を深く体験している、ということはありえるのだ。 (この項、了) |