「スタンレー・コレン」を読む。


26、クロマニヨン人と犬

           ○

  ちょっと考えると、一万四〇〇〇年はそれほど古いとは感じられないかもしれな

 い−−なんといっても、恐竜たちがこの地球上を徘徊していたのは一億五〇〇〇万

 年前なのだ。しかし、私たちホモ・サピエンスが出現したのは、わずか三〇万年前

 である。四万年前まではネアンデルタール人が依然としてヨーロッパで優勢を誇り、

 私たちと肉体的にほぼ同じ最初の人類が現れたのは、三万から三万五〇〇〇年前の

 ことなのだ。アジアの住人が初めてベーリング海峡を越えてアメリカ大陸に渡り、

 人類による征服が始まったのが二万五〇〇〇年前。ついでながら、組織的な農業の

 始まりを示す形跡は、わずか一万年前にしか見られない−−つまり、犬と人間との

 関係を示す最古の証拠から四〇〇〇年後、ということになる。

  イラクで発見された化石とほぼ時代がかさなる別の考古学的発見からも、犬がす

 でに番犬や伴侶として存在したことが推測されている。ある南ヨーロッパの発掘で、

 石器時代の少女の骨が出土した。彼女はクロマニヨン人の住居跡で発見され、胎児

 のように身体を折りまげた、伝統的な埋葬形式で大切に葬られていた(クロマニヨ

 ン人は現在絶滅したホモ・サピエンスの前身である)。この墓はしかし一風変わっ

 ていた。少女のまわりに、四方を向いた四頭の犬が一緒に埋葬されていたのだ。こ

 れほど幼くして黄泉の国へと旅立たねばならなかった、愛しい娘の護衛として犬が

 埋められたとしか考えられない。

             ○

 クロマニヨン人は、とても早い段階で、犬と交流を持っていたことになる。しかも、それは

とても深い関係であったように思われる。

 それに先行していた、ネアンデルタール人は、犬を飼っていたという証拠はないらしい。

 クロマニヨン人が、犬と心の交流ができていたとしたら、犬も人間も、「心の理論」を使

えたに違いない。「心の理論」を使って、お互いの心を交流させていたに違いないからだ。

 そう考えると、ひょっとしたら、ネアンデルタール人の段階では、「心の理論」を駆使す

ることは、不可能なことであったのかもしれない。あるいは、可能であったとしても、クロ

マニヨン人ほどには、犬を家畜化したり、子供の死後の護衛として埋葬されるほど、深く心を

交流させることはできなかったのかもしれない。

 (この項、了)

もどる