「スタンレー・コレン」を読む。


16、エピソード記憶と意味記憶

           ○

  顕在記憶には、″エピソード記憶″と″意味記憶″の二種類がある。エピソード

 記憶は、あなたが個人的に体験したことの記憶だ。前日の夜はなにを食べたか、昨

 日はどんな服を着ていたか、はじめてのキスはどんなだったか。そんな質問に答え

 るとき、あなたはエピソード記憶を思い起こしているのだ。かたや意味記憶は、事

 実の記憶だ。「ジョージ・ワシントンはなにをした人ですか?」「月の気候はどん

 なふうですか?」といった質問に答えるときは、意味記憶が使われる。これはエピ

 ソード記憶ではない。あなたはジョージ・ワシントンに会ったことも、月にいった

 こともないのだから。エピソード記憶は、自分の過去を意識の中に呼び戻すことに

 よって、以前の体験にもう一度返る、頭のタイムトラベルのようなものだと言われ

 ることもある。この記憶は練習や反復にもとづいていない。生活の中のできごとは、

 一度しか起こらなくても記憶されるのだ。エピソード記憶の重要な特徴は、記憶の

 一つ一つに、いつ、どこで、なにを、という独自のデータがふくまれていることだ。

           ○

 …たとえば、犬を飼っている人は、犬になにかを探してもってこさせる命令の言葉

 を、それぞれに用意しているだろう。わが家では、「ボールはどこ?」と声をかけ

 ると、犬たちはダッシュしてボールを見つけにいき、私のところにもってくる。自

 分にはとれない場所にあると、その近くまでいって吠える。「ジョーンはどこ?」

 という言葉にも反応し、私の妻を探す手伝いをしてくれる。この言葉を聞くと、犬

 は自分が彼女を最後に見かけた部屋にいく。彼女が上の階や地下室にいる場合は、

 階段がある場所までいって待っている。ジョーンが外出しているときは、彼女がで

 ていくときに使ったドアのところまでいく。彼女がどこにいるのかわからないとき

 や、自分が最後に見かけた場所から彼女が移動していた場合、犬はジョーンを探し

 はじめる。そのどれにもエピソード記憶が作用している。犬は対象物を最後に見た

 場所を、記憶しているのだ。この記憶には明らかに、いつ、どこで、なにを、の要

 素がふくまれている。特定の対象物について、いちばん最近見かけたとき、どこに

 いたかを訊ねているのだから。

            ○

 犬には、「意味記憶」はないが、「エピソード記憶」は存在している、と、スタンレー・コ

レンは言う。

 この記述は、養護学校で、自閉症や知的な遅れのある子たちと接している僕の感じ方と一致

する。

 自閉症者や、知的な遅れのある子を見ていると、「ああ、この子は、視覚で覚えているん

だなあ」と思いあたって、ハッとすることがある。それは、記憶で言えば、「エピソード記

憶」と呼ぶべきものだ。

 「エピソード記憶」は、犬にもあるし、人間にもある。こちらの方が人間にとっては、根源

的なものだと僕には思われる。「エピソード記憶」は、言葉のない、重度の知的な障害の子に

もあると思われるからだ。

 彼らは、「場面」で覚えている。

 たとえば、あの先生が、「歯磨き指導」の時間に、こういうことを言った、という覚え方

をする。それは、後になっても、場面として鮮明に保存している。その代わり、抽象的な概念

まで一般化することはない。同様に、抽象的な言葉で言われたことを覚えるのも苦手だ。

 映画の「ハリー・ポッター」などのストーリーや登場人物の名前やそれぞれのシーンのセリ

フなどは、僕よりもとてもよく覚えている。話しを聞いていると、映画のその「場面」全体を

記憶して、キャラクターの名前などを覚えているようだ。

 知的に遅れている子でも、「エピソード記憶」のある子は多い。

 言葉のしゃべれない、重度の知的な障害のある子と散歩に行くと、よくあるのだが、いつも

歩いていく散歩のコースは、間違えることはない。

 どうして間違わないのか。

 曲がり角で、左が作業(苦手)の畑、右が散歩(好き)のコースの場合、必ず右に曲がる。

 これは、その「曲がり角」の場所を覚えていて、それで判断しているのだと思われる。

 まだある。

 自閉の子と、ドライブした時、意外と道をよく知っている子がいる。

 それは、以前、親と一緒に通ったことがある道だった。

 どうやって、道順を覚えているかと言うと、視覚的に覚えている。「曲がり角」があると、

この曲がり角をどちらに曲がったか、ということを、とてもよく覚えている。逆に言えば、事

前に道を指示することはできない。その箇所に行かないと思い出すことができないからだ。

 (この項、了)

もどる