補足・「てんかん発作」について

 テンプル・グランディンは、ゴッホは、アスペルガー型自閉症(自閉症の行動パターンは

あるが、言語能力に遅れがない場合)だったのではないか、と言っている。これも確かに興

味深い。

  ゴッホの絵は精神病院に入れられてから、色彩が明るくなる。てんかんを起

 こすようになってから、暗い色から大変明るい色への変化が生じたようだ。発

 作が彼の色感を変えたのである。彼の絵の星くずの夜空を象徴する渦巻きは、

 一部の自閉症者たちが持っている感覚のゆがみに似ている。重度の感覚処理問

 題のある自閉症者には、物の端が揺れて見え、入り乱れた感覚が入ってくる。

 それは幻覚ではなく、認知不全問題なのである。

 …芸術家として立つ前のゴッホには、多くのアスペルガー型自閉症の特徴があ

 った。身なりにかまわず無愛想だった。ヴァーノン・W・グラントの著書

 『GreatAbnormals』に描かれたゴッホの声や動作は、自閉症者のそれによく似

 ている。そのことをグラントは「ゴッホがしゃべるときは緊張していて、ギー

 ギーするような声だった。完全に自分の中にのめりこんだしゃべり方をして、

 聞き手の快さや関心にはほとんど注意を払わなかった」と述べている。

 (『自閉症と才能開発』)

 ゴッホは、精神異常ではなく、アスペルガータイプだった。確かにそう考えると、納得の

いく面があると思える。

 テンプル・グランディンも言っているが、ゴッホの絵の感覚は、自閉症の空間の認知不全

や、光の感覚過敏の見え方に近いのではないか。宮沢賢治がそれを言葉と思想によって表現

しようとしたように、ゴッホは絵画として表現しようとしたのではないか。それこそ、ゴッ

ホの絵は、ゴッホの<心象スケッチ>だったといえる面があるのではないか。

 また、ゴッホの絵は、精神異常というには、あまりにも絵の表現がしっかりしているので

はないか。晩年の頃(まだ若いが)の作品にしても、精神が異常な状態にある人の作品のよ

うには見えないと思う。

 もしも、そうなると、宮沢賢治にもそう見えていたように、ゴッホも、世界は本当にそう

見えていた可能性がある。「本当にそう見えてしかたのないこと」を、描こうとしたのかも

しれない。宮沢賢治の画家タイプだと考えられるかもしれない。

 宮沢資治にもうなずけるところがあると思う。彼の作品は、最後までまったく正常だし、

宗教的だし、倫理的だ。

 もうひとつ、「てんかん」についての記述で書き留めておきたい。

 『アフリカの白い呪術師』の中に、宮沢賢治の描写に似ている記述があったので引用して

おく。エイドリアン・ボーシャは、てんかん発作を持っている白人でありながら、アフリカ

奥地まで入り込み、アフリカの伝統を体験した人だが、彼の発作の時の記述。

  ある日、モディシャと一緒に山を歩いていると、発作が起こりそうなのを感

 じて青ざめた。腹にチクッといつもの痛みがさしたかと思うと、山が色彩スペ

 クトルを横すべりするかのように、錆び色からエメラルド・グリーンへと変わ

 っていった。

  モディシャを見ても誰だか思い出せなかった。相手の鼻が異様に大きく、内

 側から輝くように光を発しているように見えた。どうしてこんな怪奇な人物と

 この見慣れない地にきているのだろうか。自分はいったい何者なのだろう。そ

 して何故、まわりの人たちはどなっているのだろう。

    (略)

  恐ろしい群集が叫び、喋りまくり、脳の中身を吸い取ろうとし、自分は一人

 ぼっちで立ち向かっているようだった。怖かったが、自分を餌食にして足首を

 引っ張って転ばせようとする連中に対する怒りがこみ上げてきた。ヤツらは何

 でこんなことをするのだ。どうしてこんな目にあわなきゃいけないんだ。不公

 平だ。ボーシャは悪口雑言を吐き、棒を振りまわして追い払おうとした。が、

 どうにもならない。多すぎて強すぎる相手に対して、自分はたった一人なのだ。

  抵抗するのをやめて、まわりを必死に見まわしても、何も見えなくなった。

 暗闇に覆われ、顔から地面に倒れた。

  目が覚めるとあたりは真っ暗だった。目の前にあの恐ろしい群集の一人がい

 て、自分をじっと見ている。そいつを叩こうと手を上げたが、両側にいる他の

 連中に、腕を押さえつけられている。混乱しきって首を振ると、しだいに視界

 が明るくなってきた。

  草ぶき屋根の小屋の中で、仰向けに寝ているのがわかった。…

       (『アフリカの白い呪術師』 ライアル・ワトソン)

 宮沢賢治には、てんかん発作はないが、彼が見た幻覚は、こんな感じだったのかもしれな

いと思われるような記述になっていると思う。気がつくと、「草ぶき屋根の小屋の中で、仰

向けに寝ているのがわかった。」というのは、『銀河鉄道の夜』にも、ジョバンニが気がつ

くときに似ている。

 宮沢賢治も似たような発作を体験したことがあったのかもしれない。

目次へ