「河合隼雄」を読む。


 

94・「コンプレックスのあるところ」

           

  先ほどわれわれはコンプレックスを沢山持っていると言いましたけれど、われわ

 れはその沢山のコンプレックスをどうしているかと言いますと、大体は抑えつけて

 コンプレックスがあんまり表面に出てこないようにして生きています。われわれが

 ふつう生きているということはそういうことなんです。

  「抑えつけている」と言うと、残念なように思われるでしょうが、抑えつけてい

 なかったら生きていくことができません。例えば劣等感コンプレックスとかエディ

 プス・コンプレックスの他にも、いろんな「殺人コンプレックス」なんていうのも

 あるでしょうが、そんなものがいつも生き生きと動いておったら、私もこんなとこ

 ろですまして話をすることができません。私より年上の、偉い先生を見るだけでほ

 っぺたを一発はりたくなるでしょうが、そんなことをやらずにいるということは、

 すでにそういうコンプレックスが抑えられているからです。これはあたり前のこと

 ですが、それがどうしてもおさまりがつかなくなるときがある。例えばさっきの一

 八歳の少年でしたら、一八歳まではわりにうまくいっていたということは、うまく

 おさまりをつけていたからです。ところがどうしても目上の人が気になるし会社に

 行けなくなる、ということはどういうことかと言いますと「いままであなたが抑え

 てきたコンプレックスを、もう少し自分のものにできるときが来ましたよ」という

 ことだと思ってよいのです。

  私は「コンプレックスのあるところ可能性あり」とおもしろい表現をしています

 けれども、みなさんがコンプレックスの存在に気がつかれたら、そこにはむしろ発

 展の可能性があると思われていいと思います。例えばこういうところに集まって来

 られて、いろいろな経験を持っている人と話をしているときに、例えば年取った方

 に、若い人が「私は大学で心理学を勉強しています」と言ったときに、その年を取

 った人が「そうですか、結構ですね」と言えたら関係ありませんが「この若造が勉

 強しやがって、世が世ならおれも大学に行っておったのに」とむかむかして思う人

 は、まだ勉強の可能性を持っている人です。つまりわれわれは、何かできそうなの

 にやっていないときにコンプレックスの動きを感じるのです。

  私はいつも思うのですが、何かイライラするというのは「私は何かやり残してい

 る」とこう考えたらいいのです。あるいはもうちょっとはっきり見抜いてないぞ、

 ということなのです。そういうふうに考えますと、クライエントの人が「問題をも

 ってます」「悩みをもってます」と言って来られますけれど、言い方を変えますと

 「どこか可能性がありそうなんですけれども探してください」というふうに言って

 来られるように思うのです。われわれが何か悪い人をよくしてあげる、という考え

 方じゃなくて、せっかくの可能性を持って来られたので二人でそれを発見していき

 ましょう、あるいはそれを伸ばしていく道を考えていきましょう、という見方もで

 きると思います。だから大学生の話を聞いてイライラするぐらいだったら、大学に

 聴講に行って勉強した方がいいかもしれません。そうしたら問題は解決されるはず

 です。抑えているところが動き始めたときは、それを発展させるべきときがきた、

 という考え方は非常に大事だと思います。

(『カウンセリングと人間性』)

          〇

 なるほど。さすが、河合隼雄と言うべきか。

 コンプレックスや、イライラに対して、こんな風に考えたことはないが、なかなかうまい言

い方だと思った。

 「コンプレックスのあるところ可能性あり」

 コンプレックスが意識の俎上に登ってきたときには、それをもっと意識的に、何とか発展で

きそうなところまで来たのだと考えた方がいい。

 言われて見れば、イライラしている時は、確かに、やりたいことや書きたいことが頭の中に

あるのに、うまく形になっていない、あるいは、日常とうまく折り合いがつかなくて、うまく

頭の整理ができていない時に当たっているように見える。

 「抑えているところが動き始めたときは、それを発展させるべきときがきた、」

 (!)

(この項、了)

もどる