「河合隼雄」を読む。


8・円谷幸吉の遺書

 河合−−鷲田さん、この間ご一緒した比叡山の会議で「円谷の遺書」を読まれたでし

   ょう?

 鷲田−−はい。

 河合−−あれは感激したね。

 鷲田−−マラソンランナーの円谷幸吉が身内に宛てて遺した遺書ですね。「父上様 

   母上様 三日とろろ 美味しうございました」ではじまる……。

 河合−−父上様、母上様に続いて「姉上棟 何何は美味しうございました」と、食ベ

   物がずっと続くんですよ。僕はそれをもじって、比叡山会議の翌日あるところで

   しゃべったんです。「皆さん、こういう遺書があるんです。今の子が死ぬときど

   う書くと思いますか。父上、母上、インスタントラーメンはまずうございました。

   お姉様、マクドナルドをいつもありがとうございました。これで遺書になります

   か?」。そう言って、笑わせたんですけどね。

 鷲田−−なるほど。

 河合−つまり、今の子たちは何も味のない生活をしているじゃないか、という思いで

   すね。

 鷺田−−円谷は、ある意味では幸福やったんですかね。

 河合−−ある意味では、そう思いますよ。

 鷲田−−そういうことがわかるから、よけいに痛切だったんでしょうね。

 河合−−それだけ味のわかっている人が、味のわからない世界に入ってしまった。一

   番か二番かという、味も何もない数字だけの世界……。それで二番のほうが三番

   より絶対に偉いという。そうでしょう?

 鷲田−−なるほど。私は、あれは悲しい遺書と思ったんです。つまり、自分の幸福と

   いうものが食い物を並べることでしか、とネガティブにとらえてたんですね。逆

   ですね。

 河合−−僕は、ものすごく感激しました。しかも、あの遺書には、自分がオリンピッ

   クで何番でしたなんて、どこにも書いてない。

 鷲田−−「三位で辛かった」とも「申しわけありませんでした」とも書いてないんで

   すよね。

 河合−−どこのトラックを走ったとかも何も書いてない。死ぬときに「幸福」として

   あれだけ思い出すというのは、考え方によってはすごいと思いますよ。今の子ど

   ものことを考えてもそうでしょう? 「お父様、お母様、インスタントラーメン

   を何度も食べました」ではね……。

(『臨床とことば』 河合隼雄・鷲田清一)

      ○

 悲劇のマラソンランナー円谷幸吉の遺書は、子どもの頃に聞かされたことがあるくらいだった

が、河合隼雄の言葉で、ようやくどういうことだったのか、納得できる気がした。

 いい機会なので、全文を引用しておく。(※ネットに出ていたもの)

       


  遺書の全文(原文ママ)

 父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございまし

 た。

 敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。

 勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。

 巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。

 喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうご

 ざいました。

 幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難とうございました。モンゴいか美味しうご

 ざいました。

 正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。

 幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、

 良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、

 光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、

 幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、

 立派な人になってください。

 父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。

 何卒 お許し下さい。

 気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。

 幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。


 遠藤幸吉は、遺書を書くにあたって、ほとんど「食」のことしか書いていない。

 オリンピックで何位であったか、その思い出など、まったく出てこない。

 これだけ内臓感覚豊かな「食(味覚)」の人が、マラソンが早かったために、「味のない」数

字の世界に入ってしまった。その悲劇が、よくあらわれている言葉だったのだ。

 お母さんのとろろも、お兄さんの南蛮づけも、おすしも、ブドウ酒も、順位などつけられるは

ずがない。

 幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。

 は、内臓感覚豊かな円谷幸吉の本心であったに違いない。

(この項、了)

 

ホームへ