いちばん最初に書いているように、「プラセボ効果は自然治癒力の純粋な現れであ る」ということ。そりゃそうですね。本来効かないはずの薬を出したり、効かないは ずの何かをやったりして、よくなるのだから、純粋に個体の持っている治癒力によっ てよくなっているに決まっているんです。そして通常、「心身相関」と呼ばれている ものも、ほとんど同じようなことです。体の状態がよくなっていくのですから。 プラセボ効果というのは、あらゆる治療においてあります。外科手術でもプラセボ 効果があります。具体的に言うと、ガンの手術をして、開けてみたら、もう末期でど うにもならなくて、すぐ閉じた。それでも「悪いところは取りましたから」と言うと、 患者の気分が明るくなって、食欲が出てきて元気になる。ガンが大きくなるから長く は続かないけれど、しばらくの間は調子がいい。だから外科手術にだって、プラセボ 効果はある。何にでもあるんです。 みなさんが将来、医師になって治療をやっていくときには、このプラセボ効果の中 に現れている自然治癒力に依存してやっていくのです。エイズが怖いのは、その自然 治癒力の一つである免疫系の活動を停止させてしまうからでしょ。エイズを発症して、 免疫機能が停止させられてしまうと、どんな治療をやっても、どうにもならないんで す。だから怖い。 「絶望」という気分も、自然治癒力を停止させます。ボクが昔、診ていた入院患者で、 特別病気でもないんだけど、人生の未来のあらゆる道が閉ざされて、ただ絶望の状態 にあった二〇歳台の女の人がいました。その人は少しずつ衰えて、静かに死んでいき ました。どういう治療方法をとっても助けることはできなかったですね。自然治癒力 が心理的に停止されると、特別病名がつくような状態ではないけれども、全体の生理 機能が低下して、死んでしまいます。 ○ 「自然治癒力」は、医学の基本であり、プラセボ効果とは、純粋に「自然治癒力」を賦活化さ せる効果のことだ。だから、患者の側から見れば、医療の理想の状態であるとも言える。 反対に、「絶望」という気分は、「自然治癒力」を停止させてしまうこともありえる。特別病 名もないのに、そのまま衰弱して死んでしまうことがありえるのだと、神田橋條治は言う。 僕もかつて、たまたま知り合った女性のことを思い出した。 家族や地域社会の中で孤独を感じていたその女性が体調を崩したので、近くの大きな病院に連 れていったら、「検査しても、どこも異常はないから、入院させることはできない」と言っ て断られた。 その女性は、そのまま衰弱していって、一週間後に亡くなってしまった。 僕はよほど、病院に文句を言ってやろうかと思った。 「あんたたちが異常がないって帰した人は、一週間後に亡くなったよ!」と。 要するに、この病院では「検査で異常のある人が病人で、それ以外は健康な人」なのだ。 こんな病院には、絶対に入院したくないものだ。 神田橋條治は、そういうことにも、ちゃんと言葉が届いているのだなと思った。 僕は読んだことはないが、未開人は、毒矢が当たったと信じていれば、毒を塗っていない矢で あっても、そのまま衰弱して死んでしまうことがあると言う。 古代人であろうと、現代人であろうと、それは変わらない。 人間とは、そういうものではないのか? (この項、了) |