たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


59・「頭から心まで」

  長老たちはこう言います。

  「人生で歩まねばならないいちばん長い道のりは、ここからここまで、つまり頭

 から心までの道のりだ」と。

  またこうも言います。

  「指導者として村のみんなに話ができるようになるのは、その道を戻ってきてか

 らだ。心から頭へ戻ってからだ」と。

         フィル・レイン・ジュニア(ヤンクトン・スー族)一九九二年

(『俺の心は大地とひとつだ』)

           ○

 このインディアンの考え方は、見事だ。

 とても見事に、解剖学者の三木成夫の思想と一致している。

 もちろん、インディアンは「解剖学」の知識があって言っているわけではない。実際の生活

の積み重ねによる<叡智>として、人間の「頭」と「心」の間には、とても遠い<道のり>が

存在していると感じとることができているのだ。

 僕は、三木成夫の本を読んで、初めて、「頭」と「心」の二重性に分裂してしまう人間の存

在のあり方を理解することができたに過ぎない。

 ついでにもうひとつ引用しておく。

           ○

  何人かの思想家にこう言われたよ。「人の物質的な面と精神的な面とのあいだに

 は大きな隔たりがあるから、互いに影響することはない」ってね。そんなの信じら

 れやしない。身体と精神は、互いに影響し合っている。そして、暮らす場所が人の

 性格を形づくるのさ。

           オールド・ケヤム(プレーンズ・クリー族)一九七三年

(『俺の心は大地とひとつだ』)

           ○

 これも見事な理解だと思う。

 西洋の「常識」では、「身体」と「精神」と切り離して考えるのが一般的だ。

 でも、それは、「記述の世界」において可能なだけだ。

 実際に現実を生きている人間にとっては、「精神」と「身体」が切り離されている、なんて

ことはありえない。「身体」も「精神」も、「筋肉」と「内臓」も、「脳」も、密接に関わり

合いながら、生きている。「心身症」や「うつ」が存在するのは、そのためだ。

(この項、了)

もどる