たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


425・「汎東北アジア人」

  言うまでもないことですが、日本は単民族国家ではなく多民族国家です。朝鮮文学

 者の野崎充彦さんは「朝鮮で檀君神話が非常に強く強調されてきている」と指摘して

 います。大陸(中国)との繋がりを証す、箕子朝鮮、衛氏朝鮮以前に、独自の古朝鮮

 の存在を主張するのが檀君神話です。どんな国でもいわゆる単民族説が声高に唱えら

 れるときには神話をつくっていきます。日本の場合でいえば、天皇を中心としたいわ

 ゆる天皇制イデオロギーによって単民族説が流布され、あまり深くものを考えない人

 がときどき単民族説を放言するのですが(最近は放言をしても、マスコミは咎めるだ

 けの力がないところまで落ちてきているようです。かつては、そういうことをいえば

 激しく非難され、ヘタをすると大臣を辞めざるをえないというところまで行ったもの

 です)、いずれにしても単民族説は神話の形成と並行して出てくることが多いのです。

  実際には、日本が単民族であるはずがなく、これは多民族国家に決まっています。

 本書では一貫してお話ししていることですが、朝鮮も、日本も、アイヌも、琉球も、

 それから蘇州人も、広州人も、四川人も含めて、汎東北アジア人であるとしか表現し

 ようがないのです。汎東北アジア人が言葉によって分かれていっただけのことです。

  アイヌの人たちも東北アジア人です。肉体的な形質とか形態のようなものでは、民

 族は規定できません。あくまで文化的な存在として民族はあるからです。

  現に日本人は、顔の形、体毛の濃さ、あるいは背の高さ足の長さがさまざまであり、

 どう考えても多民族国家です。逆にいえば、いわゆる純粋のアイヌの歴史を辿ってき

 た人がいたとしても、日本語をしゃべってさえいれば、その人を異民族と思う必要は

 ないということです。

(『漢字とアジア』 石川九楊)

          〇

 日本の歴史を見れば、日本が多民族国家であることはあきらかだ。単民族であるはずがない

し、いろいろなルートから、さまざまな人が流入してきたのであり、出自は明らかではない、と

いうのは自明のことだ。

 それなのに、「反日」の人や、「嫌韓」の人たちがいて、いまだにかまびすしい。最近は、さ

らに過剰反応になってきている。

 歴史をさかのぼれば、大なり小なり、朝鮮人との混血が行われていることは、確実だ。

 実際には、民族の枠を超えるのは、とても難しいんだな、と思えてしまう。

 だが、石川九楊が言っていることは、妥当なのではないだろうか。

 日本も朝鮮も、アイヌも琉球も、中国人も、みんな「汎東北アジア人」だと言えるだけなの

だ。言葉によって分かれていっただけなのだ、と。

 では、日本語とは、何なのか。

           〇

  日本語というのはどういう言語かというと、これは先ほどいったように、漢語と

 和語、つまり漢字語と仮名語を二重に併せもった言葉です。この島にもともと日本

 語があったわけではありません。あくまで日本語は歴史的に生まれてきたものであ

 り、その日本語と、文字をもっていない言葉、アイヌ語とは当然違うことになりま

 す。         (「前掲著」)

          〇

 現在の日本語というのは、漢字が導入され、そこから仮名が生み出され、総合されることで成

立」した二重路線の言語だ。日本語は、そこから生まれたものだ。それ以前に使われていた言葉

は、無文字段階の言語であり、二重路線として成立した日本語とは言えないものであり、日本語

が成立した段階で、すでに以前の言語は意味不明のものになってしまっていた。

(この項、了)

もどる