たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


423・「幻のスンダランド」

  ホモ・サピエンスはアフリカを出てユーラシア大陸に進出すると、ヨーロッパだ

 けではなく、遠く南シベリアや南アジア、東南アジアの各地へも拡散していく。

  ヨーロッパでは数千年にわたりネアンデルタール人と顔を突き合わせていたが、

 彼らが絶滅の道をたどる一方、サピエンスは文化や技術を発展させ、勢力範囲を広

 げていった。フランス、ラスコーの遺跡をはじめ、ヨーロッパ各地に残る芸術性豊

 かな洞窟壁画が証明するように、彼らの創造性の高さは、よく知られるところだろ

 う。

  こうしたことから、サピエンスはまずヨーロッパでその芸術性や創造性を開花さ

 せたと長らく信じられてきた。

  ところが近年、新たな発見が相次ぎ、その常識が覆りつつある。

  以前インドネシアのスラウェシ島で見つかっていた壁画が、2014年、およそ4万

 年前に描かれた世界最古級のものと判明した。描かれていたのは、手形(洞窟の壁

 に手を当てて、上から顔料を吹きつけて手形をとったもの)やバビルサと呼ばれる

 動物と思わしき絵であり、前者は約4万年前、後者は約3万5000年前のものと推定

 されている。

  さらに、オーストラリア北部のマジェベベ遺跡では、最近の調査で、およそ6万

 5000年前のものと考えられる石器が大量に発見された。つまり、サピエンスは

 5万〜4万年前にヨーロッパに姿を現す1万年以上も前に、先にアジアやオースト

 ラリアに到達していた可能性が出てきたのである。

  加えてその最古のアジア人たちの文化は、ヨーロッパに勝るとも劣らないもので

 あったことも次第にわかってきた。

         〇

  彼らがヨーロッパに先んじてアジアヘたどり着いていたのだとすれば、その理由

 は何だったのか。その答えは、“暮らしやすさ”だったのではないだろうか。

  7万〜5万年前にアフリカを出たあと、北に向かったサピエンスの集団の多くは、

 最終氷期のただなかにあった当時の寒冷な気候に阻まれ、なかなか先に進むことが

 できなかったはずだ。

  一方、ユーラシア大陸の南側に当たる地域はどこも故郷のアフリカとさほど変わ

 らぬ、温暖な気候に恵まれている。乾燥地帯が広がる西アジアを抜ければ、その先

 は豊かな緑が広がる東南アジアへと続く。

  マジェベベの古さが正しいとしたら、そのような環境が、彼らの速い移動を可能

 にしたのかもしれない。

         〇

  ここまで見てきたように、アフリカを出たサピエンスのうち一部の集団は、中東

 からインド、インドシナ半島へと、暖かい地域をたどって移動していった。その行

 き着いた先が、現在の東南アジア一帯である。

  4万年前、地球は最終氷期のため現在よりも海水面が80mほど低かった。そのた

 め現在のインドシナ半島、マレー半島やスマトラ島、ジャワ島、ボルネオ島などは

 地続きになっており、「スンダランド」と呼ばれる巨大な亜大陸を形成していた。

  彼らはここに住みついた。しかし他の地域に比べて遺跡が少ないため、その後ど

 のように暮らしていたのか、現在のところ詳しいことはわかっていない。

  また、1万年前頃に最終氷期が終わり、海水面が上昇したことによってスンダラ

 ンドの各所が水没。ついには”幻の陸地”となり、現在の姿に変わった。

(『大逆転! 人類の起源』 NHKスペシャル「人類誕生」制作班)

        〇

 樋口清之や吉本隆明の本などを読むと、日本の起源は、北方系と南方系が混在しているが、南

方系の方がより中心に近いのではないか、と書いている。

 この南方系という人たちが、結局、どういう人なのか、よくわからなかったのだが、最近の研

究では、人類は、アフリカを出て、ヨーロッパに進んだだけではなく、アジアにも進んでおり、

ヨーロッパに進出した人類が氷河期で進めなかったうちに、アジアの南方まで広がっていた、と

まで、研究が進んでいるらしい。実際に、遺跡が出ている。

 アフリカから出た人類は、集団で移動して、東南アジア一帯にたどりつき、さらにオーストラ

リアまで進出していった。

 そう考えると、アジアの南方系の人たちは、アフリカ的段階を多く残存させていた人たちであ

る可能性がでてくるし、そこに起源を持つ日本人が、アフリカ的段階を多く保存しているのも、

ありえることになる。また日本は、アジアの中でも、海を隔てた、さい果ての特殊な位置にあ

り、アフリカ的段階(感覚で考える段階)をより多く保存していた。

 氷河期の中、ヨーロッパに進出した人類は、「抽象的な思考で考える」思考法を確立し、ア

ジアに侵入してきた。

(この項、了)

もどる