たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


400・「兎少年」

  昔、昔、コロンブスが我々を「発見」する以前、我々は今日よりもずっと動物に

 近かったと言われている。多くの人が動物の言葉を理解できた。人々は鳥に話しか

 けたり、蝶と噂話ができた。動物は人間に姿を変えることができたし、人間も動物

 になれた。それは、まだ大地が完全にできあがっていない頃で、色々な種類の山・

 川、動物・植物が、自然の法則に従って、形を成そうとしていた。

  そのような遥か彼方の時代に、我々の知らないまるで霧の中のようなところに、

 一匹の兎が住んでいた。とても活発で、遊び好きな、非常に優しい兎だった。ある

 日、この兎が楽しく歩いていると、血の塊に出くわした。どうしてそれがそこにあ

 ったのかは、誰も知らない。それは、真赤な液体がいっぱい詰まった小さな袋で、

 火ぶくれのように見えた。そこで、遊び好きな兎はこの血の塊をおもちゃ代わりに

 し、小さなボールのように蹴って遊び始めた。

  ところで、我々インディアンはタクスカンスカン−−動くものの不思議な力を信

 じている。タクスカンスカンの精霊は動くものすべての中にある。それはものに命

 を吹き込み、生きさせる。さて、兎はそんなことは何も知らずに、この不思議な動

 く力の中に入り込んでいった。蹴り回されている動きか、はたまたその動きの中に

 宿る魂か−−皆さんがここで私の言わんとしていることを理解されることを願う−

 −が、この小さな血の塊の上に働きかけ始めたので、それは形をなし、小さな内臓

 となった。兎がさらに蹴っていると、その血の塊から小さな手や腕が生えてきた。

 兎が小突き続けていると、突然、そこから目ができ、心臓の鼓動がした。このよう

 にして、兎は、動くものの不思議な力を借りて、人間の小さい男の子を作り出した。

 兎はその子をウエ・オタ・ウィチャシャ−−血でできた少年−−と呼んだが、<兎

 少年>の名の方がよく知られている。

(『アメリカ先住民の神話伝説』 R・アードス+A・オルティス)

          〇

 この神話では、人間を作ったのは、兎だということになっている。

 興味深いので引用しておく。

 ウサギが歩いていると、「血の塊」に出くわした。

 ウサギがそれを蹴って遊んでいるうちに、動くものの中に、生命が宿る力が働いた。

 やがて、「血の塊」が内臓となり、手、脚が生え、目が出来て、心臓が動きだした。

 その塊が、初めての人間の少年になった。

 アメリカ先住民も、生命の最初は、内臓だと考えていることがわかる。血は、生命の<元>だ

と考えられている。

 この認識は、非科学的だと言えるかもしれないが、初期の人間は、驚異的な<洞察力>を持

っており、<人間の中に動物を見出し>、同時に<動物の中に人間を見出す>ことができてい

た。

 そのために、動物と人間の<間>は、隔てられているのではなく、お互いに影響し合い、架橋

することができる連続性のある存在であったことを意味している。

(この項、了)

もどる