たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


376・薬草を採りにゆく

 「薬草を採りにゆく前の日は身体をきれいにするんだ。悪いことは何も考えず、何か

 良いことだけを思いながら、自分の心も清めてゆく」

  つい先日、シトカの森で、ボブとデビルスクラブを摘みにいった日のことを思い出

 していた。南東アラスカの森を歩く時、葉の裏にたくさんのトゲをつけたデビルスク

 ラブほど厄介な植物はない。どれだけ気をつけても、いつの間にか身体中にトゲが刺

 さってしまう。が、クリンギットインディアンにとって、デビルスクラブほど大切な

 薬草はない。

  あと数か月の命とガンの宣告をされ、五年を経た今も生きているクリンギット族の

 老女と会ったことがある。医者は奇跡だといって不思議がったというが、彼女は隠れ

 て飲み続けたデビルスクラブのことはついに話さなかった。子どもの頃から教えられ

 てきたのだ。大切なことは絶対に白人に話してはならないと……。宗教も、言語も、

 白人文化との接触の中でいつしか取り上げられてきたからだろう。森の中で傷ついた

 クマが、デビルスクラブを傷口につけていたという話を、その老女は子どもの頃両親

 から聞いたという。

 「薬草を採りにゆく朝は水だけを飲むんだ。そして自分自身も植物と同じレベルにも

 ってゆく。だから心の中で植物に話しかけることも大切だ。そうやって心も身体も植

 物のレベルになって森の中に入ってゆくと、自分が薬草を見つけるのではなくて、薬

 草に導かれながらいつの間にかその前に立っている。植物も人間と同じようにたまし

 いをもっているから……」

(『森と氷河と鯨』 星野道夫)

          〇

 クリンギットインディアンの教えでは、薬草を採りに行くときは、前日から、心身をきれいに

することが言われているという。悪いことは考えず、心をきれいにするのだ、と。

 当日の朝は、水だけを飲む。そうすると、人間の身体も、植物に近づいてゆく。

 植物に話しかけることも大切だ。

 そうすると、薬草を見つける、のではなく、いつのまにか導かれて、薬草の前に立っている。

 どうしてそうなるのかと言えば、植物も、人間と同じように、<たましい>を持っているから

なのだ、と。

 あらゆるものには、たましいが宿っていると考えられていた時代では、植物も言葉を話し、人

間は身体を植物の状態に近づけることで、植物の声を聞くことができると考えられていた。

 科学の思考では、これらは、「非科学的」「迷信」と切り捨てられた。

 だが、もちろん、この世界では、動物も人間も植物も等価であり、同じたましいを持ち、心が

相互交流できる、という感覚が存在していた。

 この感覚の世界では、本当に、言葉で語られたことは、現実のことと同じなのだと考えられ

た。「神話・物語・言葉」は、「植物・動物・人間」と密接に結びついていた。

 僕たちは、『古事記』は、書かれた物語として読んでいるだけだが、ひょっとすると、昔の人

にとっては、植物の声や動物の声や死者の声が本当に聞こえ、内包された物語として、読んでい

たのではないだろうか。

(この項、了)

もどる