たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


28・最初の躾け

          ○

  インディアンの母親は、自分の母親や祖母の経験、そして部族の人たちが守る掟

 に従うだけでなく、蟻、蜂、クモ、ビーバー、アナグマからさえも謙虚に学ぼうと

 する。小鳥の家族の暮らしを観察し、その感情表現の豊かさや忍耐強い献身を目に

 し、やがて自分の胸の中にもすべての生き物に共通する母性愛が脈打っていること

 に気がつくようになる。

  なおも彼女は宗教的な教えを続ける。最初は言葉もなく、指で自然を指し示すこ

 とによって。次は、朝に夕に、小鳥のように歌を口ずさむことによって。母親と子

 どもにとって、小鳥は(大いなる神秘)のごく近くで暮らす、人間と変わらない存

 在だ。さざめく木々がかぐわしい息を吐き、流れ落ちる水が称賛の声を上げる。

  たまに子どもがむずかると、母親はそっと手をかざしてこう言う、「よしよし、

 静かにおし!」そして穏やかに言って聞かせる、「精霊が聞いているよ!」そうや

 って子どもをなだめて、聞き耳を立てさせる。ポプラの実の銀色のさざめきや、風

 に揺れる樺の木のシンバルの響きに。夜になると天の炎の道を指し示す。自然の輝

 ける銀河を通って、自然の神へと至る道を。沈黙、愛、崇敬−−これが最初の三つ

 の教えだ。のちにそれに寛大さ、勇気、清純さが加えられる。

(『太陽が輝く天にかけて』 ケント・ナーバーン編)

          ○

 このインディアンの躾けも、素晴らしい。

 母親は、先人の教えを守りながら、同時に、動物を観ることによって、子育ての方法を知

る。そうやって、「母性愛」を自然に知ることになる。

 最初は言葉もなく、指で自然を指し示す。(植物的自然の段階=沈黙の言語)

 次に、小鳥のように、歌を口ずさむ。(動物的自然の段階=発語の初源)

 次に、言葉ではなしかける。(人間的自然の段階=言葉の初源)

 これらが、自然にスムーズに移行しながら、子供が育てられていることがわかる。

 現代の「早期教育」は、いかに早く「人間的言語」が話せるようなるか、が重視されている

ことになる。

 小鳥のように、歌を口ずさむ段階で、書きとめておきたいことがある。

 かつて、重度の障害の生徒で、言語を話せない子で、鳥の口まねがとてもうまい子がいた。

 僕たちだと、言葉の発音に合わせた「人工的な口まね」しかできないだが、彼は、唇をうま

く使って、鳥の鳴き声の再現ができていた。それは、とうてい僕たちには、できないものだっ

た。彼は、「動物的段階の言語」は、僕たち以上に駆使できた、ということだったかもしれな

い。本当に、鳥(自然)との交流(交歓)ができていたのかもしれないと思う。

 (この項、了)

もどる