たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


25・あいさつ

            ○

  インディアンは「平和」の合図として掌を相手に向けて上げる。武器を持ってい

 ないしるしだ。祖父の目にはこのしぐさはまことに理にかなっているのだが、白人

 たちには奇妙に映るらしい。白人たちは同じことを握手によって表現する。祖父の

 見かたはちょっと極端かもしれないが、握手というのは、友だちと称する相手がも

 し袖の中にナイフを隠していた場合、それを振り落とすためのしぐさだ。さもない

 と安心できないというわけだ。祖父は握手を好まなかった。いったん友だちを名の

 った相手の袖からなにかをふるい落とすようなまねはしたくなかった。人の言葉が

 信じられないから、こんなあいさつが生まれた、と祖父は考えていた。ぼくはその

 とおりだと思った。

  インディアンを見かけると、白人はHOW ハーウ!と言って笑う。インディアン

 のあいさつをまねているつもりなのだ。だが、祖父によれば、この言葉はもともと

 インディアンのものではない。インディアンの間にはいってきたのは、二百年ほど

 前からだという。インディアンと出会った白人はいつもこうたずねる。How are 

 you feeling?(調子はどうだい?)とか、英語・略(みんな元気かい?)とか、

 英語・略(どうしてる?)、あるいは、英語・略(あんたのとこでは獲物はどうだ

 い?)といった具合だ。インディアンは、白人が好きな話題はHowというものだと

 信じた。それで白人に会ったとき、きちんと礼儀を尽くすにはHowと言えばいいと

 考えたわけである。ところが、にぶい白人たちの言いぐさときたらこうだ。「あの

 インディアンの奴、なにについてHowと聞いてんだ?」祖父は、そのことを笑いも

 のにする連中は、礼儀正しく、思いやり深くふるまおうとするインディアンを笑い

 ものにしているのだ、と言う。

(『リトル・トリー』)

           ○

 これも、はじめて聞いたことで驚いた。

 僕も、手を挙げて、「ハウ」と言うのは、インディアンのあいさつだと思っていた。ディズ

ニーの『ピーター・パン』にも、インディアンの酋長が「ハウ」とあいさつしているシーンが

ある。

 もともとは、白人のあいさつの言葉の「ハウ」から、インディアンが白人のことを考えて、

あいさつをしたものだったわけだ。

 この考え方は、妥当なものではないだろうか。

 自閉症者の「おうむ返し」も、話しかけられている言葉がわからないために、何か言葉を返

さないといけないと思って、とりあえず同じ言葉を返すものだ。

 また、(たぶん)吉本隆明が言っていたと思うが、人は、未知の言葉に出会ったときに、言葉

を「幼稚化」させて使う、と言われているらしい。インディアンがやったのも、それと同じこ

とで、まったく妥当なことだ。白人は、それをバカにして見ていただけなわけだ。

 (この項、了)

もどる