たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


227・イニシャルドリーム(続)

  ただ、あとから考えれば私の未来をはっきり予知していた夢もあったので、そのひ

 とつだけを紹介してみよう。

  「土曜日にかけてのことだった。すばらしく美しい宮殿の切妻屋根が見えた。

  日が当たればそれはきっと太陽と同じく輝いて見える光景だったろう。私をあ

  る会のメンバーにすることにその会が決めたということがいわれていた。そし

  て、この会の会員は永遠の生を持つ不死の者たちであって、この会にはいまま

  で死者以外で加入した者はなく、また加入した着で再び生き返った者はないの

  だともいうのが聞こえた。また、同時にいや何人かはそんな者もいたといって

  いる者もいた」

  これは一七四四年九月二十九日の夜に見た夢であった。私はこのころから以後のほ

 ぼ三十年は、霊の世界と人間の世界のふたつの世界に同時に生きる人間になったので

 あった。そのことを考えれば、この夢はまさに私の未来を語ってくれた夢だというこ

 とになる。

  つまり私はこの夢が示したように特別なある会(いうならば「霊の会」)のメンバ

 ーにたしかになったのと同じわけであった。しかし、それは、いまだからいえること

 で、夢を見た当時の私はまだ正確な意味がわからずにいた。

         ○

  ロンドンの事件の直前のころに、私が毎晩のように変わった夢を見るようになった

 のは、実は霊が私にそういう夢を起こさせたからであった。

  私はその後、霊の世界に自由に出入りし、霊たちとも人間とつき合うのと同じよう

 につき合うようになった。その結果、霊は人間にいろいろな夢を起こさせることがあ

 るのがわかるようになった。そして、この時期の夢はそんな夢のひとつだったのだ。

(『霊界からの手記続編』 スエデンボルグ・今村光一抄訳)

         ○

 河合隼雄の「イニシャルドリーム」に絡めて、もう少し夢の話を「採集」しておく。

 これは、いわば、スエデンボルグの「イニシャルドリーム」の記述と言えるだろうか。

 スエデンボルグによれば、ある種の夢は、霊が見させる<夢>である、ということになる。

 それでは、古代人にとって、<夢>とは何であるのか。

         ○

 …霊魂は死者の島に住んで生活しているが、現世へ復帰したくなると若返って肉体化

 しないちいさな嬰児の霊魂になってトロブリアンドの島へ帰ってきて女性の子宮のな

 かに入り込む。それが受胎であり氏族の死んだ誰かの霊魂の再生にあたっている。こ

 のばあい小さな霊魂とそれが子宮に入りこむ女性とは、同一の氏族(亜氏族)に属し

 ていなければならない。

  霊魂は若返るためには海辺に行き、海水で身をすすぐ。そして何回か沐浴し小さな

 嬰児の状態になると海に漂流する。流木、木の葉、樹枝、海藻、泡沫などにのってト

 ロブリアンドの海岸ちかくを漂う。

  マリノウスキーが厳密に言いわけているところでは、嬰児の霊魂は直接に漂ってく

 るのではないという考えもある。その背後に支配的霊魂の行動があり、そしてこの霊

 魂はまさに妊娠しようとしている女性の夢のなかにあらわれる。その女性はじぶんの

 「母」系の親族の誰か、たとえばじぶんの「母」親や「母」の兄弟などの霊魂が夢の

 なかにあらわれ、目が覚めて、いま子どもを授かったと言って納得する。

(「贈与論」『ハイ・イメージ論』 吉本隆明)

         ○

 吉本隆明の「贈与論」は、「共同幻想」という言葉は使っていないが、「アフリカ的段階」か

ら「アジア的段階」への移行をデッサンした、大変重要な論文だと僕には思える。

 だが、ここで「採集」しておきたいのは、<夢>の記述だ。

 ここでの<夢>も、古代人における「イニシャルドリーム」になっている。

 霊魂は、まさに妊娠しようとしている女性の夢に現れる。そういう意味では、スエデンボルグ

が言っていることと似ている。妊娠の<夢>を見せているのは、霊なのだ。

 その妊娠したという<夢>を観ることによって、女性はそれを<納得>することになる。本当

は、女性の身体に何らかの「異常」を察知して、夢を見た、ということなのかもしれない。

 この場合、スエデンボルグの認識と違っているのは、トロブリアンドの女性の夢は、近い親族

の範囲に限定されていることだ。スエデンボルグの場合は、霊ならほとんど誰でも出会えること

になっている。

 トロブリアンドの場合は、夫との性交と「妊娠」が因果関係として捉えられていないために、

近い親族の霊魂が入らないと、妊娠が了解されることになっていない。

 スエデンボルグの時代には、そういう<制約>はなかっただろう。

          ○

 依然として、<夢>とは何なのか、僕にはよくわからない。

 僕が言えるのは、少なくとも、どのような場合でも、<夢>というのは、「視覚(感覚)で

考える段階」への遡行を意味している、ということだ。

 河合隼雄も、スエデンボルグも、トロブリアンドの女性も、それには変わりがない。

(この項、了)

もどる