たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


20・首長とシャーマン

            ○

  バンドの合同会議の席に、ジェロニモは酋長たちと並んで坐っていた。彼は、バ

 ンドの永久的な連合、すなわち三つのバンドを一つにまとめてネーション(国)を

 作ることを力説した。また、メキシコ軍に対して即時全面戦争にはいることを強く

 迫った。しかし、彼は酋長ではなかった。おそらく彼の主張は、何らかの特殊な状

 況下で目立った働きぶりを示し、それによって自らの地位を高めようともくろむ者

 の言い分と見なされたであろう。

  ジェロニモの戦闘指揮者としての能力は疑う余地がなく、それは畏怖の念さえ抱

 かせるものではあったが、酋長たちも会議のほかの面々も、戦争よりもっと別に考

 えねばならない問題がたくさんあると反論した。彼らは、家族の安全をはかり、人

 々の生活を可能なかぎり最善の状態に維持することこそ自分たちの責任だと主張し

 たのである。なおもジェロニモは、今この場で全面戦争が決意されないかぎり、ア

 パッチの生きのびる道はないことが自分には見えているのだ、と言い張った。だが、

 彼の主張は退けられてしまった。

(『ジェロニモ』 フォレスト・カーター)

          ○

 ジェロニモは、「戦うシャーマン」として、横暴なアメリカ人に対して、戦うしかないと主

張する。だが、首長たちは、それに与しないまま、一致団結することができない。

 もしも、「闘うシャーマン」の力と、首長たちが一致団結すれば、インディアンはもっと抵

抗できたかもしれない。だが、首長とシャーマンたちが、一致団結しないことは、権力が集中

化しないための、インディアンの叡智に他ならない。

 中沢新一は、こう言っている。

          ○

  シャーマンはどんなにすぐれた能力をもっていても、そういう社会ではいつも周

 縁部にいて、社会的な権力の中心に近づくことはできないようになっていました。

 では、対称性社会の「知恵」に選ばれて、その中心部にいたのは、いったいどんな

 タイプの人たちだったのでしょうか。「首長(リーダー、チーフ)」と呼ばれてい

 る人たちが、それにあたります。

          ○

  シャーマンと首長は、いろいろな点で対立する存在です。シャーマンは人々の暮

 らしから離れて、どことなく神秘的な雰囲気をただよわせながら、人間の能力の限

 界を越えようとしている人々です。人間の限界の外と言えば、それは自然の奥にひ

 そむ力のことをさしていますから、シャーマンを支えている力の源泉は、自然のう

 ちにあると言えます。

  これにたいして首長という存在には、そういう神秘性はあまりありません。人々

 といっしょに暮らしながら、みんなが抱える問題を解決に導こうとするのが、首長

 なのです。シャーマンを支えているのは「自然の権力」ですが、首長はそういうも

 のには支えられていません。首長はむしろ「自然」 に対立する「文化」の原理を、

 自分のよりどころとしていますので、シャーマンや戦士のように流動性あふれる力

 の領域に踏み込んでいくことを避けて、「文化」をなりたたせている規則や良識に

 したがって、社会を平和に保とうとしています。

(『熊から王へ』 中沢新一)

           ○

 中沢新一の言っていることは、フォレスト・カーターの『ジェロニモ』に書かれていること

と同じことだと思われる。

 シャーマンは、自然の力を取り出すことができる人であり、その力は、人間の限界の「外」

にあるものであることに変わりはない。首長には、それらを利用する力はないのであり、シャ

ーマンと首長が、一致団結することもできない。

 それに対して、欧米人は、それらの力を人間のものとすることによって、国王(国家)として

の権力を集中させていった。

 (この項、了)

もどる