たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


194・「メンタル・テレパシー」(1)


  若者のひとりが半円の中央に立った。その日なにか特別の仕事を志願したという。

 彼は朝早くキャンプ地から走り去った。みんなで数時間ほど歩いたとき、族長が立ち

 止まってひざまずいた。みんなが彼の周りに集まった。彼はひざまずいたまま両手を

 前に差し出してそっと揺すった。オータになにが起きたのか質問すると、彼は静かに

 するようにと合図した。だれも口をきかず、真剣な顔をしている。ようやくオータが

 私のほうに顔を向け、早朝に出ていった若者がメッセージを送っていることを説明し

 てくれた。彼は仕留めたカンガルーの尻尾を切っていいかどうか許可を求めていると

 いう。

  毎日みんなが無言で歩くわけが、ようやくのみこめた。この人々はメンタル・テレ

 パシーで通じ合っているのだ。私はそれを目撃していた。なんの音もしないのに三キ

 ロも離れた人同士がメッセージを交換しているのだ。

 「なぜ彼は尻尾を切りたがっているの?」私はオータにきいた。

 「カンガルーの体でもっとも重い部分だし、彼は具合が悪くて全部は運べない。彼よ

 りも背が高いカンガルーだ。途中の水場で飲んだ水が汚れていて、そのため体中が熱

 くなったと言っている。顔から玉の汗が吹き出ている」

  無言のテレパシーで返事が送られた。今日はここで泊まるとオータが説明した。み

 んなはこれから受け取ることになる大きな肉のために穴を掘りはじめた。残りの人た

 ちは<呪術師>と<女の癒し手>の指示のもとに薬草を探した。

  数時間後、尻尾のない巨大なカンガルーをかついだ若者がキャンプ地にもどってき

 た。カンガルーは腹を裂いて腸抜きされ、切り口がとがった枝で止められていた。内

 臓は四本の足を結ぶロープに使われている。彼は四十五キロの肉塊を頭と肩でかつい

 できたのだ。

          ○

  このメンタル・テレパシーの件はアメリカの人々にとても信じてはもらえないだろ

 う。彼らは人間が互いに残酷なことをすると考えがちで、人種差別をせず互いに助け

 合って平和に暮らしている人々、それぞれの才能を発見して敬い合う人々など存在し

 ないと信じているのだ。オータによれば、この部族がテレパシーを活用できるのは嘘

 をついたことがないからだという。作り話、曖昧な真実、想像上の思い込みなどとは

 無縁なのだ。まったく嘘をつかないため隠す必要がない。彼らは自分たちの心を開く

 ことを恐れず、互いに進んで情報を交換しようとする。どうしたらそうなれるのかオ

 ータが説明してくれた。…

(『ミュータント・メッセージ』 マルロ・モーガン)

          ○

 著者は、オーストラリアのアボリジニの一族と、4ヶ月間、砂漠の旅をした女性。

 アボリジニの若者が、カンガルーを仕留めたとき、体調が悪いので、しっぽを切っていいかど

うか、族長に「テレパシー」を送り、指示を仰いだと言う。アボリジニは、毎日、無言で歩いて

いたのだが、そうではなくて、「テレパシー」で交信していたのだと気づく。

 これらの記述も、さしあたり、「そんなことはありえない」と一言で片づけない方がいいと

思える。ライアル・ワトソンは、『未知の贈り物』の中で、共感覚を持つ「ティア」と言う未開

民族の少女が、テレパシーを使うシーンを記述している。

           ○

 「今週は学校に来なかったね」

 「私はパマン・アブのために家事をしているの。従弟のアリはまだ八歳なので、私

 の助けが必要なのよ」

  アブは村の商店主だが、何日間もかかる別の島まで自分の小舟で道案内をしてケ

 ンバン・チリのクルーを買物に連れていったことを私は知っていた。クルーは早く

 ジャワに帰りたがっていて、私は銀行の信用状でかれらの支払いを済ませていた。

 「彼はいつ帰るの」

 「今日の日没まで」彼女は確信をもって答えた。

 「どうしてわかる」

 「彼がやって来るのを見た」

  私たちは海から村が隠れる地点まで歩いてきていた。珊瑚礁の上にふたつの岩が

 見張りのように立っている門「ピントゥ」の向うに北と西に水平線が広がっていた。

 「私には何も見えないが」

 「彼はやってくる。別の舟と一緒に」

  私は彼女が指す方向を見たが、まだ何も見えなかった。視力はいいはずなのに。

 「どこに見えるのか教えてくれ」

 「ワー! あなたに見ることも教えなければいけないなんて、いったい誰がグルな

 の」

 「そんなことはどうでもいい。舟を見せてくれ」

 「舟なんて見えるはずがない!」

 「しかしさっきは……」

 「パマン・アブが近くにいて、一人ではないと言ったのよ。私は舟なんて見えない。

 ただやってくるというしるしが見えるだけ」

  私はますます混乱してしまった。

  ティアには予知能力があるのか、叔父さんとテレパシーで通信しているにちがい

 ないと思いはじめた。そのいずれの可能性にも驚きも不安も感じなかっただろうし、

 彼女が目を閉じたままで予知をしても私は納得しただろう。

          ○

  私は長い間水平線をみつめて海岸に立っていた。目を細めてみたり、横目を使っ

 てさっと見たり、いろいろな形を雲の中に見ようとした。何も見えなかった。

  しかし、正午になると、二隻の舟が見えたことを告げる子供たちの声が聞こえ、

 日没前にはアブの小舟が礁湖にゆっくりと入ってきて、その後にはブギス(*セレ

 べス島南西部の島民)の貿易船の大きな三角帆がひかえていた。

(『未知の贈りもの』 ライアル・ワトソン)

          ○

 アボリジニの通訳「オータ」の言うように、この部族がテレパシーを使えるのは、「ウソをつ

いたことがないから」かどうかは、わからない。

 だが、この「テレパシー」の能力が、胎児期の母親との間の超感覚的な<内コミュニケーシ

ョン>に起因しているものだ、とは言えそうに思える。

 未開の民族や、小さな子供たちや、知的な遅れのある人たち、自閉症者などは、「視覚(感

覚)で感じ、考える」能力が、とても強い人たちだ。ティアは、叔父さんが船に乗って帰って

くる「しるし」「見える」と言っている。視覚的に感じるのだと思う。

 初期の人間は、こういう能力を強く保存したまま、生きることができていたのだと思う。

 現代の人間は、「抽象的に考える」能力を身につけてきたわけだが、そのために失ってしま

ったものも多い。

 だが、「感覚で考える」能力の名残は、芸術や文化の中に生きているし、小説の中にも生きて

いると言えるし、母親と胎児の関係に原型が現存しているとも言えるし、恋愛(対関係)の一瞬

の心の状態の中に、感じることができると思われる。

(この項、つづく)

もどる