たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


174・まじない師とバッファロー

  昔、大平原にインディアンの村があった。村人は猟に鉄砲を使っていたが、同時に

 弓矢も使っていた頃の話だ。大変暑い夏の日のこと、いつもだったらバッファロー(

 アメリカ野牛)の大群がやってくるのに、その年はこなかった。やっと数頭が見つか

 ったが、それだけでは村人の食糧を満たすことができず、村は餓死の危険にさらされ

 た。村人たちは心配になり、まじない師を訪ね、「このままでは食べ物がなくなって

 しまう。大平原に霜がおり、雪も降ってくる。そうなったら、おしまいだ。どうか仲

 間たちを助けてくれないか」

  とお願いした。すると、まじない師は、しばらく考んこんでから、こう答えた。

 「南のほうに入り口を向けて、柵をつくりなさい。私は明日の朝早く、バッファロー

 を呼びに出かけるので、八人の男たちをお供につけてくれ」

  翌朝早く、まじない師は、「偉大なる精霊」に祈るためのパイプを持って、ティピ

 ィ(バッファローの皮でつくった円錐形のテント小屋)から出てきた。彼は八人の男

 たちを連れて、南に向かって出発した。しばらくして太陽がかなり昇ったころ、彼ら

 はバッファローの足跡を見つけた。

  まじない師はパイプを取り出して、「偉大なる精霊」に熱心にお祈りを捧げた。パ

 イプをふかしながら唱えごとをし、それが終わると、男たちに言った。

 「さあ、村に戻ろう。だが、絶対にうしろをふり向いてはいけない。うしろで物音が

 しても、柵に着くまでは、ふり向いてはいけない」

  男たちはまじない師のいったことを守り、歩いて帰っていった。

  やがて、うしろのほうで何か大きな動物の動く音がきこえてきたが、彼らは歩き続

 けた。途中、バッファローの糞がたくさんある所を通り過ぎた。やっと柵囲いの入り

 口に着いたので、彼らはうしろをふり向いた。なんと、バッファローの群れが、まじ

 ない師たちを追うようにやってきたのだ。駆けてきたのではなく、堂々と歩いてきた

 のだ。しかも、ふしぎなことに、先頭にいるバッファローが地面に落ちている糞を通

 り過ぎるたびに、それが新たにバッファローになった。乾いていた糞が、また一頭、

 また一頭、バッファローの命となって蘇ったのだ。こうして、バッファローの群れが、

 囲いの中に入った。

  すると、まじない師は、

 「囲いの中だから、バッファローは簡単にしとめられるはずだ。弓矢とナイフだけで

 十分だ。鉄砲は絶対使ってはならんぞ」

  といって、あとは黙ってティピィの中に入ってしまった。

  囲いの中には、たいへんりっぱな牡のバッファローがいた。これが、群れのリーダ

 ーだった。村人が矢を射ても、このバッファローにはなかなか当たらなかった。それ

 どころか、柵を飛び越えようとした。これを見た一人の男が、なんとかして射止めよ

 うと、鉄砲を取り出してしまった。まじない師が言ったことを、すっかり忘れてしま

 ったのだ。ついに、男が一発撃った。すると、どうだ。そのバッファローが倒れると

 同時に、ティピィの中にいたまじない師もバタッと倒れて、死んでしまった。

  まじない師は、創造主の使いである「偉大なる精霊」と、約束をかわしていたのだ

 った。人間が、決してバッファローより強くなるようにはさせないということを。弓

 矢を使う限り、バッファローと人間は対等だが、鉄砲を使ったために、この関係はく

 ずれてしまったのだ。そのために、人間は「偉大なる精霊」のめぐみであるバッファ

 ローを大量に殺してしまった。その結果が、どうなったか、おわかりだろうか……。 

(『世界むかしばなし(下)』 日本民話の会編)

           ○

 鉄砲を使ったために、まじない師(メディスンマン)は死に、動物との関係も、「偉大なる精

霊」との関係も、永久に失われてしまった。

 この話は、弓矢と鉄砲の両方を、狩りの道具として使っている時期のものだから、比較的新し

いものだと言えるだろう。

 だが、インディアンの思想は、とても見事に語られている。

 インディアンは、弓矢と鉄砲だったら、弓矢を使うべきなのだと語っている。

 この世界では、動物よりも、人間が強くなってはいけないのだ、と。

 それは、「偉大なる精霊」よりも、人間が強くなることを意味しているからだ。

 だが、人間は、鉄砲を使うようになってしまったために、動物と人間との「対等であるべき関

係」を崩してしまったのだ、と…。

 西欧の文明の利器は、確かに便利なもので、使ってしまうようになるものだが、本来的な自然

と人間との関係を「破壊」してしまう性質さえも持っているものだと、インディアンは気づいて

いた。

 インディアンは、「偉大なる聖霊」を超える力を持つ必要性を持たなかったために、西洋

のような強大な国家も作らなかったし、強力な軍隊も作らなかった。(日本は、明治維新以

後、西欧化の道を進まざるをえなかった。)

 だが、反対に、西欧の文明の持つ「矛盾点」も、とても鋭く洞察していたと言うことができる

だろう。

(この項、了)

もどる