たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


114・「うちあたい」

  僕はこの言葉を高校生になった時に初めて聞いたのだが、その意味合いの見事さに

 感心してなにかというとこの言葉を使うようになった。

          ○

 …さてその意味であるが、共通語変換では「内心打撲症」となる。例えば自分のこと

 とは関係ない話をしている時に、その内容がなぜか自分自身に深く当てはまってしま

 い、思わず後悔やら反省やらしてしまう心理状態、それが「うちあたい」。内心忸怩

 たるものがある、というところである。自分の内側に軽い衝撃が走るわけだが、それ

 は直接的に言われたわけではなく、あくまでも間接的なのである。内心が打撲したこ

 とは、誰も知らない。自己申告しない限りは。…      (新城和博)

(『オキナワなんでも事典』 池澤夏樹編)

          ○

 「おおーっ」というくらいに驚いた。

 沖縄には、こんな言葉があるとは!

 この「うちあたい」は、いわば、「内臓感覚」を直接的に表現した言葉だと言っていい。

 昔は、こういう心の次元の言葉が、もっとたくさんあったのではないだろうか。

 話している相手の言葉に、自分が重ねあわされて感じられる。

 いわば、<内臓が共鳴する言葉>だ。

 今の日本語には残っていないのではないだろうか。


 とても、興味深かったので、インターネットから、沖縄の言葉の中から「内臓感覚」の表現の言

葉を探してみた。(以下、すべて「沖縄の言葉集」より)

 アドレスは→http://www.iris.dti.ne.jp/~donta/k.kotoba.htm#nitijou


◎とぅるばる◎

 意味 直訳するとたぶん“ボーッとする”。でもそれではなんとなくしっくりこない。

 とぅるばってる時は頭の中は“無”である。目は一点を見つめているけど目線の先に

 あるものは特別興味があるもの、と言うわけでもなく、それを見つめているけど、果

 たして視野に入っているか定かではない。見ているけど、見ていない状態。疲れてい

 る時なんかによくとぅるばる。ありんこの行列を見ている時もよくとぅるばる。とぅ

 るばってる時は結構気持ちいい。とぅるばるのが最高潮に達する時は目が異様に大き

 くなる。内地でもとぅるばってる人をよく見かける。


◎うちあたい◎

 意味 相手の話が自分に当てはまっている時、“それって私の事だ”と思った時に使う

 言葉。


◎へんなー◎

 意味 恥ずかしかった時、又は、自分の存在がその場所にあわない時、又は、自分の立

 場がなくなっちゃった時、又は、ギャグが受けなかった時等々いろんな時に使う。



◎あふぃー◎

 意味 なんか変な事をしでかしちゃった時は思わず発してしまう。でも、だいたいは、

 自分が置かれている場面が気まずくなった時に感じるもの。その時はあまりにも場が

 悪すぎて口には出せない。この“あふぃー体験”を誰かに話す時に「あふぃーだった

 ー」と話す。内地ではきっと場が悪かった様子とかその時に思った事とか事細かに話

 すんだろうけど、沖縄では「あふぁーだったー」の一言でその時の状況を相手に伝え

 られる。地域によっては“あふぁー”とか“ばひー”となる所もある。ちなみに私は

 “ばひー”派である。“へんなー”と同じ状態の時に使う時が多いので“へんなー”

 の類義語かもしれない。


◎むー◎

 意味 小さい時、まだうんこした後自分のおしりをかあちゃんに拭いてもらっていた

 時、拭いてもらう為に、両手を床に突いておしりをかあちゃんの顔にきゅっと突き出

 したその格好のことを言う。ただし、私の知っている限りでは“むー”というのは私

 だけで、「“もー”と言っていた」という人もいれば、「そんな言葉知らない。使っ

 たこと無い」という人もいる。


 「とぅるばる」も、「うちあたい」も、「へんなー」も、「あふぃー」も、どれもうまく言葉で

は言えない心の状態を、表現する言葉になっていると思う。内臓感覚の度合の強い言葉だと言うこ

とができるだろう。

 最後の「むー」も、お尻を拭くときの姿勢を感覚的に言っているのかもしれないが、ここで引用

したかったのは、別のことだ。

 僕のお袋さんは、僕が子供の頃、うんちを失敗すると、うんちを拭くときに、

 「もー、をし。」

 と言って(僕が四つん這いになって)拭いてくれていた。

 この言葉は、ずっと不思議で、なぜ「もー」なのか、引っかかっていたのだが、四つん這いの姿

勢が、「牛」に似ているからかなあ、と思っていた。

 ひょっとすると、この「もー」は、沖縄の「むー」と同じなのではないだろうか。

 僕のお袋さんは、山口の下関市の山に入った方の出身だから、沖縄と関係があるとは思えない。

 もともと以前から、沖縄の言葉が残っていたのかもしれない。

 もっと言えば、山口県には、アイヌの言葉に似ている地名もあるから、もともと昔から、アイヌ

や沖縄の言葉が使われていて、形を変えて、残存しているのかもしれない。 

(この項、了)

もどる