たかちゃん、「インディアンの言葉」を読む。


111・天・獣・人間

  太初(はじめ)、知恵と知識は獣たちのものであった。

  天におわす神ティラワは、人間にじかに語りかけはしなかった。

  神は、人間のもとに獣たちをつかわし、

  獣たちに神を見よと伝えた。

  獣たちから学べと、

  星々から、太陽から、月から

  ティラワの教えをすべて学べと伝えた。

(『ネイティヴ・アメリカンの教え』)

         ○

 インディアンの叡智は、素晴らしい。

 インディアンは、知恵と知識は、動物の行動を「見て学んだ」と考えている。

 天にいる神が、直接に教えてくれたのではなく、動物を通して学べ、と言われたのだ、と。

 神話では、「火」の作り方や、子供の作り方も、動物の「動き」を通して学んだ、というも

のがたくさん残っている。

 もちろん、因果は逆だろう。

 天に「神」を見出し、動物の動きの中に「神」を見ることができるようになったとき、はじ

めて、<人間>が<誕生>したのだ、というように。

 この<世界観・自然観・人間観>では、天(自然)と動物の中に、人間が、ちゃんと位置づ

けられている。

 現代の科学的な人間観は、どうだろう。

 人間から自然を離し、動物も離している。障害者も離している、と言えるだろう。

 僕には、そうやってできた人間観は、とても貧弱なイメージになっていると思える。

         ○

 インディアンの言葉では、天も、動物も、とても近い距離で感じられている。とても近い、

同じ空間にあるものとして認識されている。その空間はとても濃密だ。

 この空間の濃密さは、子どもの頃に、身近な路地や広場の空間が、とてもせまいにもかかわ

らず、子どもにとって全世界であった時の感覚と対応していると言っていい。

(この項、了)

もどる