宮崎駿『出発点』を読む。


28・いじわるな女の子

 宮崎 エンディングに関しては、見ている人が安心するような絵柄にしたかったと

 いうのは確かにあります。おソノさんの赤ん坊もどこかで出したかったし……。そ

 れと、一番やってあげなきゃいけないと思っていたのは、キキが同年輩の女の子と

 友達になるということですね。

  −−町で出会った少女たちですね。キキが反発していた……。

 宮崎 反発というより、キキの中にある種のわだかまりがあったんです。キキが自

 分からそのわだかまりを捨ててしまいさえすれば、まわりには別にいじわるな人が

 いるわけではないんですよ。老婦人のパイを届けたときに、女の子から冷たくあし

 らわれてしまうわけですけど、宅急便の仕事をするというのは、ああいう目にあう

 ことなんですから。特にひどい目にあったわけじゃあなくてね、ああいうことを経

 験するのが仕事なんです。

  僕はそう思いますし、キキはあそこで自分の甘さを思い知らされたんです。当然、

 感謝してくれるだろうと思い込んでいたのが……。違うんですよ。お金をもらった

 から運ばなきゃいけないんです。もし、そこでいい人に出会えたなら、それは幸せ

 なことだと思わなくちゃ……。別に、映画ではそこまでは言ってませんけどね(笑)。

 僕らだって宅急便のおじさんが来たときに「大変ですねぇ、まあ上がってお茶でも

 どうぞ」なんて、いちいち言わないじゃないですか(笑)。ハンコをわたして、ど

 うもご苦労さん、それで終わりでしょ。

  −−でも、女の子の宅急便やさんなら、違うと思いますけど。

 宮崎 いやぁ、同じですよ。だから、僕はあのパーティーの女の子が出てきたとき

 のしゃべり方が気に入ってますけどね。あれは嘘をついていない、正直な言い方で

 すよ。本当にいやなんですよ、要らないっていうのに、またおばあちゃんが料理を

 送ってきて、みたいな。ああいうことは世間にはよくあることでしょ。それはあの

 場合、キキにとってはショッキングで、すごくダメージになることかもしれないけ

 ど、そうやって呑み下していかなければいけないことも、この世の中にはいっぱい

 あるわけですから。

          ○

 『魔女の宅急便』で、キキが大好きなおばあさんから荷物(手料理)を運ぶのをお願いされ

て、雨の日に濡れながら、その番地に届けに行くと、中からいじわるな女の子が出てきて、何

の愛想もなく受け取って、ドアを閉める。閉めたドアの内側から、おばあさんの料理への冷た

い悪口が聞こえてくる。

 このシーンは、どう見ても、「キキ」に感情移入して見るかぎりは、「いじわるな女の子」

の冷たい反応としか見えないだろう。

 僕も、このエピソードは、後でどう発展させて、いじわるな女の子との和解に持っていくの

だろうか、と思っていたのだが、映画は、これだけで終わっていた。

 だが、宮崎駿にとっては、この対応こそが、キキが、世の中に出ていくに際して、通過しな

くてはいけない、「普通の出来事事」だったのだ。宮崎駿は、「女の子」の視点にも「キキ」

の視点にもなって、等価な視線から、作品を描いていることがよくわかる。

 僕は、とてもよく納得がいった。

 この理解と視線は、宮崎さん、さすがに見事だなと思った。

 (この項、了)

もどる