宮崎 アニミズムはぼく、好きなんですよ。石コロにも風にも人格があるって考 え方、納得できます。でも、そういうのを宗教として謳いあげたくなかった。だか ら、ナウシカはジャンヌ・ダルクじゃありません。風の谷のみんなのためじゃなく て、自分自身が耐えがたかったから行動したんです。死ぬとか生きるとかよりも、 あの王蟲の子を助けて群れにもどしてやらないと、自分の心にあいた穴がふさがら ない、そういう人間だと思うんです。 −−ナウシカって、どういう女の子なんでしょう。 宮崎 変な子ですよ。虫と人間の命を同じにみてるみたいなんです。だから、ラ ステルの命は助けられなかったけど、王晶の子は助けたいという……王蟲の子を抱 くのも、ラステルを抱くのも、ナウシカにとっては一緒なんです。よくね、エコロ ジストとか、自然愛好家とかいう人がいるけど、なぜか人間嫌いの世捨て人になっ ちゃうでしょ。人間社会の否定の側にしか立たないんですよね。ぼくは、自然を愛 しながら、なおかつ人間の世界にとどまっている魅力のある人物を描きたいと思っ たんです。ほっとけば虫の世界に行っちゃいそうな、でもギリギリのところでふみ とどまってて、現実にやればすぐに死んじゃうような行動をするんだけど、その行 動が何かを切り開いていくという構造になってるんです。納得しない人には、もの すごく納得できないことでしょうけど。 ○ −−でもナウシカという少女は、実に魅力的ですよね。 宮崎 ナウシカの胸は大きいでしょ。 −−はい(笑)。 宮崎 あれは自分の子どもに乳を飲ませるだけじゃなくてね、好きな男を抱くた めじゃなくてね。あそこにいる城オジやお姿さんたちが死んでいくときにね、抱き とめてあげるためのね、そういう胸なんじゃないかと思ってるんです。だから、で かくなくちゃいけないんですよ。 −−ああ……なるほど……(衝撃!)。 宮崎 その、やっぱりね、胸に抱きしめてあげたときにね、なんか、安心して死 ねる、そういう胸じゃなきゃいけないと思ってるんですよ。 ○ 「風の谷のナウシカ」は、「エコロジー」や「文明批判」のアニメとして見ると、薄っぺら な物語になってしまうのだが、それだけではないような気がして、不思議な気がしていたのだ が、それだけではなくて、根底には、宮崎駿のアニミズム(自然の石や、風にも人格がある) の思想が反映されていると考えた方が良さそうだ。 ナウシカは、人間と自然の<中間>に位置している存在として設定され、人間の子供に対し ても、王蟲(自然(昆虫)の王)の子供に対しても、等価なまなざしで見ることができる。そ の性格もアニミズムにつながっていると思う。その設定が、ナウシカを、日本のアニメ史上で も、抜群の<深さ>を持ったヒロインにしていると思う。 ○ ナウシカの「胸が大きい」のは、宮崎駿のリップサービスで、深く意識した発言ではないだ ろうが、僕も「なるほど!」と納得してしまった発言だった。他に引用する人もいないだろう から、ついでにここに書き留めておく。 僕のイメージの中では、ナウシカの「胸の大きさ」は、ナウシカの<懐の深さ>に対応して いるような気がする。 (この項、了) |