宮崎駿『出発点』を読む。


18・サツキとメイ

 
  宮崎 …たとえば、ぼく自身と母親との関係てのは、あんなサツキみたいに親し

 いものじゃないですからね。もっと自意識過剰で、それはお袋のほうだってそうで

 病院にお見舞いに行ったからって、抱きつくわけにもいかない−−つまり、サツキ

 がちょっと恥ずかしくってすぐ寄っていかないのが、もっともなんですね。そうす

 ると、サツキのお袋さんはどうするだろう……たぶん髪の毛でも梳かしてあげるん

 じゃないかな−−そうすることによって一種のスキンシップをやってると思うんで

 す。それが実はサツキを支えているんですね。そういう配慮はあるはずです。実は、

 そういう話が本当にあって、制作の木原くんがこういう話を聞いたことがあります

 ってある女性の話をしてくれたんです。

  彼女の母親が病気で、それで子どもに何もしてあげることができなくて、だから

 その子の髪の毛だけは、病床で話をしながらセッセと梳いてくれてたっていうんで

 す。それが彼女にとっては、ものすごく支えになったっていうんですね。だってア

 メリカ人のように、グッと抱きしめるとか、そういうことはなじまないですよ。し

 かも、もう小学校四年生になってればなおさらです。そしたら、やっぱり髪の毛梳

 かしてあげるっていう儀式がね、サツキにとってはとても意味があることなんだと

 思うんです。メイはね、膝にすがりつくことで、母親の体温を感じることができる

 んですよ。メイは抱きつけるんですね、まだ。

 −−あの病院のお見舞いをしたあとで家路へ帰っていく自転車の伸びやかな、三人の安

 心感があふれるゆるやかな動きには感激しました。表情も内心のうれしさがあふれでて

 たいいシーンでしたね。こういうことを監督自身に聞いていいのかと思うのですが……

 サツキが感情を押さえきれずに泣きだすシーンがありますね。あのシーンについて、ぜ

 ひお聞きしたいのですが?

  宮崎 はじめから、あんなにわんわん泣かせるつもりじゃなかったんですよ。サ

 ツキはきっと張りつめてる娘かなと思ってたんですけど。Bパートまでやってね、

 サツキとメイの関係を見ていくと、メイのほうが物をあんまり深く考えないでその

 まま生きてるから、メイはあまり鬱屈してないんですよ。で、サツキは絶対鬱屈す

 るんですよ。なぜかというと、よい子すぎる。無理があるんだ、ということをはっ

 きり、こう本人も無理を認めたほうがサツキも楽なんです。不良少女になりますよ、

 あれじゃ。だから、この娘はどこかで感情を爆発させてあげないと駄目だと思った

 のは、半分のBパートまで絵コンテがいってからですね。Cパートにもうかかって

 からです。

  宮崎 Cパートやって、それでDパートにかかるときにこれはもう絶対サツキは

 頭にきちゃうだろう……かといって、鍋ぶつけたりするのは嫌だから。ぼくも覚え

 があるんです。子どものときに母親が寝てて、台所をやらなきゃいけないというの

 はけっして、美談じゃないですよ、日常ですからね。たまの一日だけ寝たとき、か

 わりになってあげるのならいいけど、日常でやるとつらいですよ。

           ○

  ……だから一回ね、サツキがどなって、泣いてということをしてあげないと、サ

 ツキが浮かばれないと思ったんです。だから母親が病院で言ってるでしょう、サツ

 キがかわいそうだって。そのくらい理解してあげないと、サツキは不良少女になっ

 ちゃうなと思いましたから……。だから、エンディングの止めの絵も、お母さんが

 帰ってきたら安心して、普通の子どもにまじって遊んでいるサツキにしたんです。

 顔も似てるからどれがサツキかわからないくらいで、それでいいんだ。メイも、い

 つも姉さんにつつき回されてる妹じぁなくて自分よりチビができて、それを引きつ

 れて遊ぶんだというふうにしてあげたほうがいい。

  だから、トトロとサツキたちが一緒にいるという、そういう絵は故意に外したん

 です。

           ○

 宮崎駿の作品の中で、何が一番好きかと聞かれれば、迷わず「となりのトトロ」と答える。

 「となりのトトロ」は、宮崎アニメの中では、唯一、「日常」を中心とした表現となってお

り、同時に、唯一、家族の関係を中心として、きちんと描いている作品だからだ。

 宮崎駿のほとんどの主人公は、両親がいないし、「千とちひろの神隠し」は、両親は出てく

るが、娘との距離は、とても離れている両親だ。

 「トトロ」の中では、お父さんもお母さんも、ちゃんと存在感を持って描かれているし、サ

ツキとメイの関係のズレと修復の繰り返しも、よく描かれている。ふたりの面倒を見る「カン

タのおばあちゃん」もよく描かれている。

 宮崎駿の言う通り、サツキとメイの関係は、抜群にうまく描かれている。サツキは、長女で

あり、小学校四年生で、お母さんも入院していて、いつも背伸びをしている。メイは、天真爛

漫で、そこまでまだ考えが至っていない。母親は、病院に入院していて、メイは抱きついて甘

えることができるが、サツキはそれができない。母親は、サツキの髪を梳かすことによって、

微妙な年齢のサツキの心を気にかけている。

 サツキの普段、抑えられている心は、メイとの関係の中で、一度だけ爆発する。

 メイは、迷子になってしまい、サツキは、メイとケンカしたことを後悔しながら、必至にな

ってメイを探す。

 そこで、トトロが乗り出すことで、その関係のズレを、一気に<修復>することになる。

 この物語では、本当は、トトロは、主人公として全面に出るのではなくて、サツキとメイの

関係のズレを、背後で<修復>するイメージ(村落の共同幻想)として設定されている。

            ○

 ちなみに、関係の描かれ方として書き留めておくと、「カンタのおばあちゃん」も、抜群に

よく描けている。僕も田舎で育ったが、こんなおばあちゃんはいるものだ。

 カンタのおばあちゃんは、「ススワタリ」を見ることができたサツキとメイの素直な性質を

気に入って、とてもよく面倒を見ている。ただ単に、自分が世話している隣の家に引っ越して

きた子だから、親切にしているのではない。

 この設定も見事だと思う。

 (この項、了)

もどる