宮崎駿『出発点』を読む。


14・「トトロの傘」

 
  −−最初のシノプシスでは、サツキがトトロに出会って、傘を渡してあげて、翌

 日に目が覚めると玄関に傘が置いてあって、ドングリの包みがお礼にあるという話

 だったようですが、どうしてああ変えたんですか?

  宮崎 ええ、傘を返しに行く話でも一回絵コンテは切ってみたんですよ。でも、

 そうすると、トトロが、物をわかりすぎるんですよ。貸したり借りたりなんて思う

 わけないんです。それに、あのトトロが雨にぬれることを厭うはずないんですよ。

  −−動物ですからねえ。

  宮崎 うん。しかも、雨は植物を育てるしね。その森の主みたいな形で生きてる

 んだから、トトロはその植物たちが語ってるうれしい声が聞こえるはずなんですよ。

 そんな生き物が、雨が嫌いだっていうはずがない。特に梅雨時の雨ですからね。あ

 の頭にのっけている葉っぱも、ポトンポトンとあの葉に落ちる雨の音を聞いてい

 いなあっ≠チて思ってるという生き物だと考えると、傘を貸してくれたことに感謝

 するはずないんです。そこらへんがね、「ああ、そうだな、困ったな」と思ったん

 です。ただ、雨だれでポトン、ポトンと傘が鳴ったら、それは喜ぶかもしれないな

 あと思いついた。あの傘をトトロは、なにかすてきな楽器だと思ったんです。楽器

 をくれたんだから、返すはずはない。じゃ、その場でお返しのドングリをやればい

 いやと思ったんです。

  だから、物語というのは、必ずしも初めから全部できてるわけじゃないんですね。

  −−あのバス停のシーンは、本当に子どもが映画館で喜んでましたね。

  宮崎 うれしかったですね。動かないシーンだし、難しいシーンなんですよ。サ

 ツキがびっくりするんだけど、ワクワクしてる。

           ○

 僕も、トトロとサツキが、はじめてバス停で出会うシーンが大好きだ。

 トトロが、ドシンとジャンプすると、樹から無数の雨粒が落ちてきて、傘に当たって、無数

の音が弾ける。

 このシーンの、宮崎駿の考え方がわかって、とても面白かった。

 サツキは、トトロに傘をさしかけている。

 だが、トトロは、「傘」をもらったことを喜んでいるわけがない。

 森の主であり、自然の声を聞くトトロが、雨をいやがるはずがないからだ。

 ただ、トトロは、音の出る「楽器」を「もらった」と思っている。

 それで「ドングリ」を返したんだ、と。

 そんな風に思ったことは、一度もなかったし、そんな風に見なくても、抜群の名シーンなの

だが、宮崎駿の思考の動きがわかって、興味深かった。

 宮崎駿は、ここで、トトロを人間の一部として、「擬人化」していない。

 あくまでも、サツキは「人間の女の子」であり、トトロは「森の精」である、というスタン

スを変えていない。お互いの捉え方はすれ違っているのだが、でも、どこかで心が通じ合って

いる、というように描いている。

 この微妙な描き方によって、最後に、行方不明のメイを探したいサツキの必死の願いに、ト

トロが、サツキを「猫バス」に乗せることで応えるシーンとして、活きてくると言える。

 (この項、了)

もどる