ルソー『エミール』を読む。


13・行動を通して学ぶ

  しばらくだまっていたあとで、わたしは心配そうな顔つきでかれに言う。ねえ、

 エミール、ここから抜けでるにはどうしたらいいだろう。

  エミール(汗にまみれ、大粒の涙をこぼしながら)ぼくには全然わかりません。

 ぼくはくたびれて、おなかがすいちゃった。喉がかわいた。もうとてもやりきれな

 い。

  ジャン・ジャック わたしのほうはまだましだとでも思ってるんですか。それに、

 泣けば朝飯にありつけるというなら、わたしが泣かずにすませると思ってるんです

 か。泣いたってしかたない。わたしたちはどこにいるのか知ることが必要なんです

 よ。あなたの時計を見ましょう。いま何時ですか。

  エミール ちょうどおひるです。だからぼくはおなかがすいちゃった。

  ジャン・ジャック ほんとうに、おひるだ。わたしもおなかがすいた。

          ○

  ジャン・ジャック だから困る。……町が見えなくても、町の位置を知ることが

 できたらいいのだが……。

  エミール ほんとうに!

  ジャン・ジャック わたしたちはこう言ってましたね、森は……

  エミール モンモランシーの北にある、って。

  ジャン・ジャック するとモンモランシーは……

  エミール 森の南にあることになる。

  ジャン・ジャック 正午に北をみつける方法をわたしたちは知ってたかしら。

  エミール ええ、影のさす方向でわかります。

  ジャン・ジャック では、南は?

  エミール どうしたらいいでしょう。

  ジャン・ジャック 南は北の反対です。

  エミール ほんとうだ。影と反対の方向を見ればいい。ああ、こっちが南だ。南

 だ。たしかに、モンモランシーはこっちの方向にある。こっちのほうへ行ってみま

 しょう。

  ジャン・ジャック それがいいかもしれませんね。この木立のなかの細道を行っ

 てみましょう。

  エミール(手をうち、喜びの声をあげながら) あっ、モンモランシーが見える。

 ほら、ぼくらの真正面に、すっかり見える。さあ、朝飯を、昼飯を食べにいきまし

 ょう。いそいで駆けていきましょう。天文学ってなにかの役にたつもんですね。

  たとえこの最後のことばを口に出さなかったとしても、かれはあとでそう考える

 だろう、ということに注意するがいい。それはどちらでもいいことで、ただ、わた

 しがそういうことを言うのでなければいいのだ。ところで、かれがこの日の教訓を

 一生忘れないことは確実だと思っていい。しかし、すべてこういうことを、部屋の

 なかにいて、かりにこうだとしたらと言って考えさせるとしたら、わたしの話はあ

 くる日にはもう忘れられてしまったろう。できるかぎり行動によって語らなければ

 ならない。そして、実行することができないようなことのほかには口で話してはな

 らない。

           ○

 二百年以上も前に生きていた西洋の人なのだが、「知識は、経験を通して学ぶことが大切な

のだ」というルソーの言葉は、現代でも、十分に通用すると思う。

 「机について学んだだけでは学べない」何か、が、この世にあることは確実だ。

 知識に、自分の身体を通過させること。

 自分の興味・関心を持って、自分を通過した知識でないと、知識は決して見に付かない。

 現代の学歴社会、全国統一学力テストの「点数」「順位」に、一喜一憂する学校関係者・為

政者の人たちを見ていると、「自分の身体を通過した知識しか意味がない」というルソーの言

葉は、現代でも十分に生きていると言う他はない。

 (この項、了)

もどる