『動物感覚』ノート(24)


33、葛藤と自閉症

  動物と人間の情動の大きなちがいは、動物には人間のような心の葛藤がないこと

 だ。動物は相反する感情をもたない。動物同士や人間と愛憎関係にならない。これ

 は人間が動物をかわいがる理由のひとつといえる。動物は忠実だ。人を好きになっ

 たら、とことん好きだ。

  これは自閉症をもつ人と動物のもうひとつの接点になっている。自閉症の人の感

 情もほぼ単純だ。だから、ふつうの人は私たちを純真だという。自閉症の人の気持

 ちは、動物の気持ちと同じように率直で赤裸々だ。自分の気持ちをかくさないし、

 気持ちがゆれ動かない。同じひとりの人間に愛情と憎しみを抱くなんて、どんな気

 がするのか私には想像すらできない。

  こんなことをいうのは自閉症の人に対する侮辱ではないかと思う人も、おそらく

 いるだろうが、私が自閉症でありがたいと思っていることのひとつは、自分の生徒

 たちみたいに狂おしい気持ちに振りまわされずにすむことだ。私が教えていたある

 優秀な学生は、ボーイフレンドと別れたために成績不振におちいって、学校を退学

 になった。ふつうの人の人生には心の葛藤がたくさんある。

         ○

 テンプル・グランディンによれば、「愛憎」という矛盾した感情は、動物から人間になる過

程で、生まれてきたもので、自閉症者には、無い感情だ。

 確かに、人間は、人間になることによって、「心の葛藤」に苦しめられるようになってしま

った。相反する感情に引き裂かれ、自己の存在さえも傷つけるようになってしまった。

 自閉症者の心は、関係の狭間で、揺れることはない。

 そういう意味では、自閉症の方が幸せである、とは言えるかもしれない。

         ○

 僕の知っているかぎりでは、確かに、自閉症の子を見ていると、「人を好きになったら、と

ことん好きだ。」という面はあるのではないか、と思える。

 それでは、自閉症の人に、「心の葛藤」がなければ、情動がうまくいかないときは、どうな

るのか。

 率直に、赤裸々に「不適応」の行動として現れるのだ、と思われる。

 時々、「この子は、人の顔色で態度を使い分けている(ずるい)」と言っている人がいる

が、たぶん、自閉症者にはそんな器用なことはできないと思う。それは、「人間の側の見方」

として、そう見えるだけで、実際には、単純に、「好き、嫌い」で行動の使い分けをしている

のだと思う。

         ○

 自閉症には、心の葛藤がない、というテンプル・グランディンの記述は、自閉症者や動物に

は、ジグムント・フロイトの理論が適応されない(無意識がない)、という考え方に対応して

いる。

(つづく)

もどる