「ダービージョッキー」(武豊原案・一色登希彦作画)を読む。


7、重層化する画像

 『ダービージョッキー』には、まだ面白い画像があるので、それを引用しておく。 


 これは、いわば、「重層化された画像」なのだ。

 本当は、ひとつのコマの中には、入るはずのない次元の画像が組み込まれて表現されてい

る。視点の違う二種類の画像が同在している。実際には、二コマに分けて描かれる画面だ。

 現代のマンガからすれば、普通に使われている表現方法なのだが、とても大胆に導入してい

て、面白かった。

 コマとしては、旗手が馬から振り落とされる瞬間を、表現したものだ。

 馬が怒り、旗手を振り落とす。

 まわりで見ている人が、魚眼レンズで見ているように、円形に配置されている。

 これは、振り落とされている旗手から見た、周囲がクルリと一周した画像になっている。

 つまり、この画像では、振り落とされる旗手を見ている人から見た画像と、振り落とされ

た旗手から見た画像とが、一瞬の表現として、同時に描かれていることになる。実際には、視

線がまったく逆の表現なのだ。昔だったら、二コマに分けて描かれるような画像を、一瞬のコ

マの表現の中に同在させることによって、よりリアルな表現になっている。

          ○

 それから、これも感心した。

 これは、ヘリコプターから、ぞろぞろ人が降りてきた画像だ。

 前出の画像は、視覚が重層化された画像だったが、これは、視覚としては、一種類だ。

 だが、画像には、本来は、視覚では表現できない、ヘリコプターの膨大な「音」や「風の圧

力」が、見事に表現されている。輪郭が薄れるほどの衝撃なわけだ。ここまで、見事に描いて

いる例も、なかなか無いのではないか、と思った。

 (この項、了)

もどる