「べてるの家」を考える。


25・体感幻覚とチェックリスト

 体感幻覚@ 

 朝起きると、ふくらはぎや首や骨盤のまわりに痛みが走る。歯茎がグラグラする。

           ○

 体感幻覚A

 朝起きて顔を洗うときに鏡を見たら、両方のほっペたや額にデイケアに通う女性メ

 ンバーの名前が不気味に白く浮かび上がり、バカ!∞死ね!≠ニいう文字や変

 な模様が、腹、腕、足に書かれていることがよくある。

 ×これまでの対処方法

  夜寝ているあいだに誰かが忍び込んで自分の顔に落書きをしているのではないか

 と思い、デイケアメンバーを疑惑の眼差し(鋭い視線)で見ていた。

 ○新たな対処法

  この手の仕業をする体感幻覚に、「臼田周一専属メイクさん」、その名も<いく

 めさん>と命名した。性格は、ギャグ好きなおてんば娘で、夜になると臼田周一に

 メイクをしにやってくる。なぜ夜にしか来ないかと聞くと、寝ているあいだにやっ

 てしまえば細かい注文を受けずに済むからだという。<いくめさん>は面倒くさが

 り屋さんだったのだ。

          ○

 チェック表への書き込み

  体感幻覚とどのようにつきあうかを研究するためにも、「体感幻覚チェックリス

 ト」に、デイケア・スタッフや仲間と一緒に毎朝チェック作業をおこなった。「今

 日はどの部分に症状を感じる?」というように話し合いながら、チェックを入れる

 のである。

  あわせて「当日の気分と体調」やエピソードを日記風に書き込む作業もおこなっ

 た。それは、症状と関連した生活上のエピソードを後に研究するためにも大切にな

 ってくる。

          ○

 「チェックリスト」(※項目を抜粋したもの)

  □他人の声が別の意味になっている

  □歯の中から異物、食べかすが出る

  □自分の声が別人の声

  □首にさわられる

  □背中にさされた痕

  □骨盤のあたりの骨がえぐられているようなとけているような痛み

  □頭がへこむ

  □コメカミに傷が浮かび上がる

  □左眼の奥が痛い

  □顔に傷

  □顔に字が浮かぶ

  □歯がグラグラ

  □指先にハチにさされた痛み

  □腕のホクロが移動する

  □腹の中から声が聴こえる

  □ふくらはぎが痛い

  □体の中を小さな虫が動いている

  □体が自動的に動かされ、オイルタンクの前にいる

(『べてるの家の「当事者研究」』 浦河べてるの家)

         ○

 臼田周一さんの「体感幻覚」は、すごい。

 こんなに「体感幻覚」(感覚の混乱)があったら、そりゃあ、毎日、生きていくだけで大変

なエネルギーがいることだろう。むしろ、よく頑張って生きてこれたものだと思う。

 「頭がへこむ」のは、実際に、頭が凹むはずがないから、「感覚」として、どうしても感じ

てしまうものだろうが、言葉を聞いただけで、大変なものだとわかる。

 「歯茎がグラグラ」も、実際に、グラグラではなく、「実感」として感じるのだろう。

 「腹の中から声が聴こえる」「体の中を小さな虫が動いている」というのは、本来なら

内臓感覚で感じられるところが、混線して、体壁系の感覚を通して感じられているのでは

ないだろうか。

         ○

 今、臼田周一さんの記述を、体感が混戦してしまい、勝手にひとり歩き(暴走)してしま

う状態と考えると、これらの記述と似ているなと感じるのは、『脳のなかの幽霊』(ラマチ

ャンドラン)の「幻肢」の記述だ。

 手術などで、腕を切断した患者が、切断しても、「腕」があるように感じる。そして、その

切断している「無いはずの」腕に、かゆみを感じたり、痛みを感じたりする。本当に、そう感

じるのに、当の「腕」がないから、どうしようもない。

 「体感」だけが、ひとり歩きしている。

 ラマチャンドランは、この問題を、脳のネットワークの「混線」の問題として、初めて解明

してみせた。「腕」がなくなっても、「脳」内の「腕」のネットワークの部分は残っているか

ら、それらはネットワークを隣の領域にまで伸ばして、信号を受け取ろうとする。そのために

他の部分との「混線」が起きてしまう。

 ラマチャンドランは、この問題を、「鏡」を使って解決した。

 腕の間に「鏡」を置いて、失われた腕が、存在しているかのように、脳に、視覚的に「錯

覚」させた。

 すると、(個人差はあるが、しばらくの間は)「幻肢」が消えた。

 これは、「視覚的な」幻肢の手術、とでも言うべき画期的なものだと思う。

          ○

 臼田周一さんは、どうだろう。

 臼田さんも、体感幻覚そのものを、「擬人化」したり、チェックリストによって「視覚化」

することで、症状を改善することができている。

 「べてるの家」で対応を始めてから、以前は、一日三十錠飲んでいた薬が、十分の一に減っ

ていることがそれを証明している。

 (この項、了)

もどる