「アニメがお仕事!」(石田敦子)を読む。


7・エンディングの画像(2)

           ○

 前出の「エンディングの画像(1)」から、さらに短いストーリーが入り、イチ乃が、ひとり

立ちする意識を持って、アニメの道を進み始める。

 そこにかぶって、この画像が見開きで出てくる。

 ここでは、「エンディングの画像(1)」よりも、もっと複雑な画面構成になっている

ことがわかる。

 「エンディングの画像(1)」では、コマのワク線を最小限にして、アニメとしての画像が連

続的に描かれていた。

 この画像では、そこにさらに「フキダシ」が重ねられている。

 コマのワク線は、極限まで少なくされ、画面は連続的な表現へと転化する。

 アニメとしての画像に重ねて、セリフ(音声)が入り、そこに歌が重なる構成になってい

る。これは、相当、高次な画像なのだ。石田敦子の「アニメーターとしての力量」と、「マン

ガ作家としての力量」とが、見事に融合された稀有な表現になっていると思う。

 なかなか、こんな画像にはお目にかかれない。

           ○

  さあ行こう 

  歌声がながれる

  青空のましたに白い帆をあげよう

  海がよぶ

  ぼうけんのたびじで

  苦しいことや

  あらしに

  きっとあうだろう

  いつもほほえみをわすれずに

  勇気をむねに

  すすもうよ

  ただひとつの

  あこがれだけは

  どんなときにも

  けせはしないさ

  ただひとつの

  あこがれだけは

  どこのだれにも けせはしないさ

        ○

 (2)の画像では、イチ乃の仕事場の画像が加えられ、そこに仕事場のセリフも加えられて、

臨場感がさらに増している。セリフは、フキダシに入っており、歌は、直接、画面にかぶせら

れており、次元の違いが表現されている。

 (1)と同じことだが、これは、マンガの画像でありながら、同時にアニメのエンディングの

画像(映像)になっている優れた画像なのだ。

 ヒヨコだったイチ乃が、これから自分の足で歩き始めるシーンを印象づける見事なエンディ

ングの画像になっている。

 (この項、了)

もどる