「アニメがお仕事!」(石田敦子)を読む。


5・絵で深呼吸

 仕事がうまくいかないイチ乃。

 自分のアニメの実力に進歩が感じられず、悩んでいる。

 どうして、自分は、他のみんなと同じように、高校を卒業したら、アニメと離れることがで

きなかったのか。どうして、自分だけ、アニメをあきらめることができなかったのか。

 自問自答するのだが、その理由が、どうしてもわからない。

 イチ乃がふさいでいるので、二太(双子の兄弟)が、昔のように「お題ゲーム」をしようと

もちかける。出されたテーマの絵を、数十秒で、描いていく。

 その画像とセリフ。

             ○

  その日は

  

  朝の5時まで

  ラクガキ大会だった

  絵で

  深呼吸をした

            ○

 この画像と言葉は、どこが優れているのか。

 僕も、絵(線)で深呼吸をする感覚は、わかる気がするところだ。

 たぶん、僕以外の、他の読者の人にも、「絵で深呼吸」する感覚が伝わる人は多いのではな

いだろうか。

 僕も、小さい頃、言葉以前の視覚の記憶でたどると、母親が寝室のふすまに、自動車の絵

(※当時の新聞には、写真ではなくて、絵(線画)の自動車が載っていた)を、何枚も貼って

くれて、それをじっと見ていたのを思い出す。僕は、自動車の絵を見ていると、泣きやんでい

たそうだ。それから、何度も、鉛筆に紙で、いろんな絵(線)を描いていた。それは、確実に

僕の「自己慰安」になっていただろうし、現在でも、学校の書類に空白があると、絵を描きた

くなってしまう。

 吉本隆明は、自己の詩(書き言葉)の出発点は、「自己慰安」だったと語っている。

 マンガ(線)も、同じなのだ。

 マンガ(線)も、「自己慰安」から、描き始めるものだ。

 だが、線は、言葉を獲得するよりも、遥かに以前の「自己慰安」から始まるものだ。

れだけ、言葉よりも、遠く、深い呼吸ができるようになっているものだ。

            ○

 イチ乃は、「絵で深呼吸」することで、「仕事としてのアニメ」以前の自分に、再び立ち返

ることができたのだ。

 (この項、了)

もどる