特徴的なので、たまたま選んだ画像だ。 「三鷹さん」が、仕事に行き詰って、自分に自信を失っている。仕事も、惰性でやっている 感覚に近い。その画像だ。 右側のページでは、フキダシが使われて、セリフが書き込まれている。画像にそのまま書き 込まれているのは、「内心のセリフ」だと言っていい。これは、マンガとしては、普通の表現 になっている。 しかし、左側は違っている。 フキダシは、一切使われていない。 言葉だけ書きだしてみる。
これらのセリフは、すべて、地の画像にそのまま書かれている。これは、「三鷹さん」の内 心の声だと言ってもいいし、作者(石田敦子)の独白だと言ってもいいだろう。 マンガでは、普通は、こんな表現はしない。フキダシを使うだろう。 たまたまこの画像を取ってきただけで、『アニメがお仕事!』には、こういう画像がとても 多い。それはとても特徴的だ。 もちろん、コマがあって、セリフが書き込まれてあるだけのマンガも存在するのだが、それ は、文学的な言葉に近い。 石田敦子のマンガから受けるセリフの印象は、それとは違っている。 たぶん、これは、アニメのナレーションの「独白」のセリフなのだ。 僕には、「映像」とそれにかぶせた人物の「声」のナレーションまで聞こえてくるように感 じられる。 アニメだと、フキダシは使えないから、連続的な映像にかぶせて、「声」によって、内心の 独白を延々と語ることが可能だ。『アニメがお仕事!』を読んでいると、マンガを読んでいる のに、いつの間にか、アニメの世界に移行している印象を受ける。 これは確実に、石田敦子の特徴で、アニメーションのような表現なのだが、同時にちゃん と、マンガの表現にもなっているために生み出される感覚なのだと思う。 他の作品で、こんな印象を受けることはない。 (この項、了) |