「アニメがお仕事!」(石田敦子)を読む。


13・「手が動く」

 イチ乃は、過労がたたって入院してしまう。

 退院してから、同僚のアニメーターの三鷹さんに会うのだが、三鷹さんも、アニメーターの

仕事に迷っている。 

 三鷹さんが問いかける。

 「なんでそんなにアニメやりたいんだと思う?

 何かに…感動したからよね

 でも…」

 退院したばかりのイチ乃が答える。

 「私も!

 入院してたとき

 考えるしかなくて

 考えて考えてばっかりでしたよ

 なーんでアニメやってんのかな

 どんなアニメやりたいかなとか

 あの動き

 すごかったなとか」

        ○

 「ぐるぐる考えて考えて…

  結論なんか出ないのに!

  だけど

  手が

  手がね

  手が動くんですよ

  天井に絵を描くんです

  気がついたら描いてるんです」

        ○

 これもきっとアニメーターの人になら、実感でわかる話なのではないだろうか。逆に言え

ば、アニメターの内側からの体験がなければ、こんなエピソードは、なかなか思いつかないの

ではないだろうか。

 井上雄彦の『スラムダンク』では、目に負傷を負って、片目がつぶれている流川が、シュー

トを打つときに、「身体が覚えてらっ!」と言うシーンがあるのだが、それと同じだ。

 アニメーターは、「手がアニメの動きを覚えている」のだ。「頭」で考えることとは、相

対的独自的に、「手」が自然に動くようになっている。

 アニメは、「手」を通しての仕事であることが、作者である石田敦子によって、とてもよく

理解されていることがわかる。

 「頭」が考えているのではない、「手」で考えているのだ。「頭」では、いろいろ考えて

いるわけだが、アニメを、「手」が覚えていて、気がついたら、天井に絵を描いている。

 人間は、「頭で考える」だけではない。「手で考える」ということもあるのだ、と。

 実際には、とても深いことが言われている名シーンになっていると思う。

 (この項、了)

もどる