「アニメがお仕事!」(石田敦子)を読む。


10・「労働」としてのアニメ(続)

 (承前)

 イチ乃は、イヤな奴も、好きな人も、かかわってきた作品も、負の感情すらも、自分の中で

積み重ねられて、「仕事の成果」になっている、と実感する。 

 そして、アニメーターとしての成長を実感するイチ乃の画像。

 ここも、セリフを抜き出してみる。

 今まで自分の中にいる人達が

 芽吹いていく

    /

 許せない芽も 一緒に

    /

 どの芽を育てて

 どの芽をつむか

    /

 自分で選べる

 そして、見開きの次のコマで、イチ乃がつぶやく内心の言葉。

 自分の木を

 気持ちよく見上げられたらなぁ

 イチ乃は、自己の成長するイメージを、「木の芽」と「自分の木」として捉えている。

 このイメージは、とても興味深い。

 吉本隆明の「芸術言語論」では、言葉は、「一本の樹」(植物)のイメージとして捉えられ

ている。

 言語の本質は、沈黙であり、それはコミュニケーションとしての「外側」の言葉を持たない

植物のイメージに該当する。

 そして、意思を伝え合うコミュニケーションとしての言語(指示表出)という面は、植物

(樹)の枝葉の部分に対応し、内面の部分(内側から沸き起こってくる言葉の部分)という面

は、植物(樹)の根っこや幹の部分に該当する。

 イチ乃も同じだ。

 イチ乃の言葉は、「交通」としては、誰にも届いていない。

 ただ、自分自身の内側に、「沈黙の声」として届いている。 

 自分の心の成長のイメージが、木(植物)が、芽吹くように成長していく実感として鮮やか

に描かれている。何でもない画像のようだが、アニメ的で、優れた成長の画像になっていると

思う。

 (この項、了)

もどる